Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

JA705A ANA B777-200 大阪国際空港

$
0
0
イメージ 1

イメージ 2

大阪国際空港にて

大阪国際空港で昨年11月21日に撮影したANAのB777-200 JA705A。長らくこの日のネタを掲載し続けてきましたが、いよいよこのJA705Aをもって最後となりました。

この時以来航空機の本格的な撮影は行っていないので、航空機ネタはこれで一旦終了となります。今年は南紀白浜空港空の日フェスタにも不参加だったので、航空機ネタが少ないですね。

B777はアメリカのボーイング社が開発した双発ワイドボディジェット旅客機で、B767-300よりも大きく、B747-400よりも小さい機材として開発されました。

太い胴体と大きなエンジンが特徴的な機材で、最初のモデルであるB777-200の他に胴体延長型のB777-300や貨物型、-200・-300の航続距離延長型などが開発されています。

ANAでは1995年からB777の導入を開始し、12月23日の羽田発伊丹行きのANA15便で運航を開始しました。現在までに-200が28機、-300が29機導入されています。

国内線と国際線の両方で運航されており、-200は405席仕様と306席仕様、223席仕様が設定されています。-300は514席仕様が設定されていますね。

現在は-200の退役が始まっており、今年の5月にJA8199が、8月に初号機のJA8197が退役しました。後継機種はB787-9。B787-9は395席仕様・246席仕様・215席仕様で運航されるようですね。

写真のJA705Aは1998年4月28日に新規登録された機材で、元国際線用器材です。座席はプレミアムクラスが21席とエコノミークラスが384席の405席仕様。

イメージ 3

伊丹のRWY32Lに着陸したJA705A。同じANAのB777-200であるJA8968が飛んでいったと思ったら、このJA705Aが降りてきました。

イメージ 4

機首のアップ。

イメージ 5

イメージ 6

このJA705Aの着陸を見送り、撤収となりました。


・・・以上、正規品を使わないのは常套手段。ぽっぽやがお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles