JR貨物 EF210-108 77レ@立花~甲子園口
形式:EF210型直流電気機関車 行先:高松貨物ターミナル 種別:高速貨物 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:立花~甲子園口(東海道本線)...
View ArticleJR東日本 EF63-11@碓氷峠鉄道文化むら
形式:EF63型直流電気機関車 行先:無し 種別:無し 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:碓氷峠鉄道文化むら この休みに1泊2日で碓氷峠鉄道文化むらに行ってきました。碓氷峠といえばEF63ということで、まずはEF63-11号機を掲載します。...
View Article特急「あさま」HM
碓氷峠鉄道文化むらにて先日訪問した碓氷峠鉄道文化むらで撮影した特急「あさま」のヘッドマーク。やはり碓氷峠越えを行っていた列車の代表と言えば特急「あさま」ですね。やはりこのデザインは好きです。特急「あさま」は上野~長野・妙高高原・直江津間を結んでいた特急列車で、1997年10月1日の長野新幹線開業に伴い9月30日で運転を終了し廃止となっています。列車愛称の由来は沿線の浅間山からで、ヘッドマークにも噴煙...
View ArticleJR東日本 189系クハ189-506@碓氷峠鉄道文化むら
形式:189系直流電車 行先:無し 種別:無し 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:碓氷峠鉄道文化むら 昨日に引き続き碓氷峠鉄道文化むらの保存車を。EF63の次はコンビとも言える189系を掲載します。碓氷峠鉄道文化むらでは3両の189系が保存されていますね。...
View Article浅間山
軽井沢町内にて先日横川にある碓氷峠鉄道文化むらに行ってきました。往復とも軽井沢経由のルートを取っており、復路では写真の様に浅間山を山頂まで望むことができましたね。天気予報は曇りであり、往路でも浅間山は雲に覆われていたのですが、復路でははっきり見ることが出来ました。この写真は軽井沢から乗車した北陸新幹線の車内から撮影したものです。信越本線の車内や軽井沢駅周辺などからも浅間山を撮影しましたが、結局一番綺...
View Articleしなの鉄道 115系S22編成@篠ノ井
篠ノ井にて信州ネタばかりになってますが・・・(笑)今回掲載するのはしなの鉄道の115系S22編成です。2両編成単独の長野行き普通列車としてやってきました。このカラーリングは好きですね。この日は特急しなので名古屋から篠ノ井まで移動し、篠ノ井からはしなの鉄道線で軽井沢まで移動しました。今回の写真はその乗り換えの合間に撮影したもの。しなの鉄道線は1996年5月1日に設立された鉄道会社で、長野県や長野市が出...
View ArticleJR貨物 EH500-1 5094レ@安中
形式:EH500型交直流電気機関車 行先:安中 種別:専用貨物 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:安中駅 先日の碓氷峠鉄道文化むら訪問では、横川と安中が近いので安中貨物の撮影にもチャレンジしてみました。やってきたのはEH500-1号機。EH500の1次形は好きですね。...
View ArticleEF63の並び
碓氷峠鉄道文化むらにて碓氷峠鉄道文化むらで撮影したEF63-12号機とEF63-25号機の並び。更にその奥にはあさま色の189系も少しだけ見えていますね。この2両はどちらも動態保存機です。碓氷峠鉄道文化むらではEF63の運転体験を行っており、そのために4両のEF63が動態保存で維持されています。使われていない時は西側の留置線に停められていますね。EF63は国鉄が信越本線横川~軽井沢間専用の補助機関車...
View ArticleJR東海 383系A7編成特急ワイドビューしなの1号@名古屋
形式:383系直流電車 行先:長野 種別:特急 編成番号:A7 列車名:ワイドビューしなの 撮影地:名古屋駅...
View ArticleJR東日本 EF65-520@碓氷峠鉄道文化むら
形式:EF65型直流電気機関車 行先:無し 種別:無し 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:碓氷峠鉄道文化むら 碓氷峠鉄道文化むらにて撮影したEF65-520号機。色々と魅力的な機関車が展示されている碓氷峠鉄道文化むらですが、中でもこのEF65-520号機には惹かれました。...
View Article