Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Browsing all 2912 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

近畿日本鉄道 12200系12239F@大阪上本町

大阪上本町にてさて、私鉄ネタが沢山溜まってどう消化したものか悩み所ですが、とりあえず今回は近鉄のネタを掲載したいと思います。7月17日に大阪での用事があり、用事が終わった後に近鉄の撮影に出かけました。そうして最初に撮影したのがこの近鉄12200系12239F。宇治山田行きの4連特急です。近鉄12200系は1967年に登場した12000系の改良型で、車内レイアウトの見直しや安全性の向上が行われています...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR四国 キハ185系キハ185-3109@松山

形式:キハ185系気動車 行先:無し 種別:回送 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:松山駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 PG-828 はやぶさ型ミサイル艇五番艇「うみたか」@舞鶴港

舞鶴港・若狭湾にて7月25日~27日の間に舞鶴地方隊展示訓練に参加するため舞鶴を訪れていました。その際に撮影した海上自衛隊の艦艇を撮影順に掲載しています。最近は支援船の掲載が続いていましたが、今回は支援船を離れ、やっと舞鶴地方隊展示訓練に参加した艦艇の掲載となりました。相変わらず小さい船なんですが。今回掲載するのはPG-828...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

陸上自衛隊 バケットローダ@煙樹ヶ浜

煙樹ヶ浜にて5月31日に行われた和歌山駐屯地創立52周年記念行事。記念式典は和歌山駐屯地で行われ、災害動態展示という名の車両パレードは煙樹ヶ浜で行われました。その際に撮影した陸上自衛隊の各装備品を撮影した順番に掲載しています。今回掲載するのはバケットローダ。施設科部隊らしい機材ですね。バケットローダは陸上自衛隊で採用されている施設科の装備品で、土砂の積み込みや掘削、排土、整地などの土木作業などに使用...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR四国 2000系特急しおかぜ22号@松山

形式:2000系気動車 行先:岡山 種別:特急 編成番号:無し 列車名:しおかぜ 撮影地:松山駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南紀白浜空港空の日フェスタ2014 ②

南紀白浜空港にて9月13日に行われた南紀白浜空港空の日フェスタ2014の様子をお送りしています。自分としては3回目の参加となる南紀白浜空港空の日フェスタ。今年は海上自衛隊YS-11Mや陸上自衛隊AH-64D...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR四国 8000系8406@松山

形式:8000系直流電車 行先:無し 種別:回送 編成番号:L6 列車名:無し 撮影地:松山駅 松山駅で撮影した8000系8406。8000系は特急しおかぜ・いしづちに使用されている振り子式特急型電車で、5連のしおかぜ用L編成と3連のいしづち用S編成が存在します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR四国 8600系8602@松山

形式:8600系直流電車 行先:無し 種別:回送 編成番号:E12 列車名:無し 撮影地:松山駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

神威 - 財務省函館税関小樽税関支署

小樽港にて今年の2月15日に北海道旅行を行った際に小樽港で撮影した、函館税関小樽税関支署所属の広域監視艇「神威」。地味な塗装なのでぱっと見は民間船の様ですね。税関では港湾での船舶検査や密輸などの取締、沿岸でのパトロールに使用する船舶が各地に配置されており、写真の「神威」は北海道と青森・岩手・秋田を管轄する函館税関に配備されています。監視艇には大型広域取締艇、広域監視艇、港湾監視艇の3種類があり、30...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR四国 8600系8602@松山 縦撮りver

形式:8600系直流電車 行先:無し 種別:回送 編成番号:E12 列車名:無し 撮影地:松山駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

近畿日本鉄道 12200系12239F@大阪上本町

大阪上本町にてさて、私鉄ネタが沢山溜まってどう消化したものか悩み所ですが、とりあえず今回は近鉄のネタを掲載したいと思います。7月17日に大阪での用事があり、用事が終わった後に近鉄の撮影に出かけました。そうして最初に撮影したのがこの近鉄12200系12239F。宇治山田行きの4連特急です。近鉄12200系は1967年に登場した12000系の改良型で、車内レイアウトの見直しや安全性の向上が行われています...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR四国 キハ185系キハ185-3109@松山

形式:キハ185系気動車 行先:無し 種別:回送 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:松山駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 PG-828 はやぶさ型ミサイル艇五番艇「うみたか」@舞鶴港

舞鶴港・若狭湾にて7月25日~27日の間に舞鶴地方隊展示訓練に参加するため舞鶴を訪れていました。その際に撮影した海上自衛隊の艦艇を撮影順に掲載しています。最近は支援船の掲載が続いていましたが、今回は支援船を離れ、やっと舞鶴地方隊展示訓練に参加した艦艇の掲載となりました。相変わらず小さい船なんですが。今回掲載するのはPG-828...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

陸上自衛隊 バケットローダ@煙樹ヶ浜

煙樹ヶ浜にて5月31日に行われた和歌山駐屯地創立52周年記念行事。記念式典は和歌山駐屯地で行われ、災害動態展示という名の車両パレードは煙樹ヶ浜で行われました。その際に撮影した陸上自衛隊の各装備品を撮影した順番に掲載しています。今回掲載するのはバケットローダ。施設科部隊らしい機材ですね。バケットローダは陸上自衛隊で採用されている施設科の装備品で、土砂の積み込みや掘削、排土、整地などの土木作業などに使用...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR四国 2000系特急しおかぜ22号@松山

形式:2000系気動車 行先:岡山 種別:特急 編成番号:無し 列車名:しおかぜ 撮影地:松山駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南紀白浜空港空の日フェスタ2014 ②

南紀白浜空港にて9月13日に行われた南紀白浜空港空の日フェスタ2014の様子をお送りしています。自分としては3回目の参加となる南紀白浜空港空の日フェスタ。今年は海上自衛隊YS-11Mや陸上自衛隊AH-64D...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR四国 8000系8406@松山

形式:8000系直流電車 行先:無し 種別:回送 編成番号:L6 列車名:無し 撮影地:松山駅 松山駅で撮影した8000系8406。8000系は特急しおかぜ・いしづちに使用されている振り子式特急型電車で、5連のしおかぜ用L編成と3連のいしづち用S編成が存在します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR四国 8600系8602@松山

形式:8600系直流電車 行先:無し 種別:回送 編成番号:E12 列車名:無し 撮影地:松山駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神威 - 財務省函館税関小樽税関支署

小樽港にて今年の2月15日に北海道旅行を行った際に小樽港で撮影した、函館税関小樽税関支署所属の広域監視艇「神威」。地味な塗装なのでぱっと見は民間船の様ですね。税関では港湾での船舶検査や密輸などの取締、沿岸でのパトロールに使用する船舶が各地に配置されており、写真の「神威」は北海道と青森・岩手・秋田を管轄する函館税関に配備されています。監視艇には大型広域取締艇、広域監視艇、港湾監視艇の3種類があり、30...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR四国 8600系8602@松山 縦撮りver

形式:8600系直流電車 行先:無し 種別:回送 編成番号:E12 列車名:無し 撮影地:松山駅...

View Article
Browsing all 2912 articles
Browse latest View live