Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

鉄コレ泉北3000系改造車セット購入

$
0
0

イメージ 1

さて、先日中古品として購入したKATOのスハ43を掲載しましたが、今回掲載する模型はそのスハ43と同時に購入した物です。こちらは中古ではなく新品での購入。

今回の模型は鉄道コレクション 泉北高速鉄道3000系(改造車)2両セット。昨年の11月7日から発売された模型で、同時に泉北3000系初期車4両セットも発売されましたね。

鉄コレの泉北3000系と言えば2016年の3月に後期車2両セットが発売され、自分も先行販売会に参加して購入しました。その後南海へ転属した車両をモデルとした南海3000系基本4両セットと改造車3両セットが発売されましたね。

自分としては後期車2両セットを3セット、南海の基本セットと改造車セットをそれぞれ1つずつ購入しているので既に13両を保有している事となり、今回の購入で3000系の保有数は15両となりました。

基本的にこう言った物は発売日に買うことにしていますが、今回の2両セットに関しては完全に情報を見逃し、発売されたことに気付いたのは昨年の12月でした。

非常に悔しく思いつつも諦めたのですが、近所のポポンデッタで発売されているのを発見。予算の関係で買うかどうか迷った挙げ句「次に来た時に残ってれば買う」という賭けに出て購入しました。

発売額は税抜き3500円で、南海での発売額が税込3500円なので値段は大きく変わっていません。居たい出費でしたが、眺めているとそんなことも忘れられます(笑)

とりあえず買った状態のままで、シールの貼り付けなどは行っていません。今後はパンタ・車輪の交換やシール貼りなどセットアップを行いたいですね。

写真の手前側の先頭車であるモハ3551形は基本編成と併結する側の先頭車なので、実車は滅多に顔を見せることがないのですが、個人的には前パン幌付きでこちらの顔の方が好きですね。

イメージ 2

南海3000系の改造車セットと並べてみる。同じ形式でも塗装が違うとだいぶ印象が変わりますね。


・・・以上、最近は改造車同士の併結もあるようで。ぽっぽやがお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles