Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

105系の並び

$
0
0

イメージ 1

和歌山駅にて

和歌山駅で撮影した105系の並び写真。最近まで昨年12月29日に撮影した105系の写真をこれでもかと掲載していましたが、この写真はその時の物ではなく、昨年3月23日に撮影したものです。

この日は朝から和歌山電鐵貴志川線の撮影に出ており、和歌山駅で貴志川線に乗り込む前に103系や105系を撮影していました。同じ形式の並びですが、前面が異なるのがいいですね。

105系は地方電化線区向けに新造もしくは103系から改造されて登場した形式で、関西では吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属車が和歌山線・桜井線・紀勢本線で運用されています。写真の車輛は手前がSP1編成のクハ105-8、奥は不明です。

ただしパンダ顔なのでクハ104-500番台である事が解りますね。この2編成はどちらも回送列車で、手前の編成は五条から到着したばかり、奥の編成は停車している8番線の奥に留置されていました。

改造によって誕生した105系には新製時から先頭車だった車輛と改造によって運転台を取り付けた車輛が存在し、手前のクハ105は新製次から先頭車、奥のクハ104は改造先頭車です。

このほか他線区には非貫通型のクハ103から改造された先頭車も存在していました。新在家所属車で見られるのは上の2タイプのみですね。個人的にはクハ105の方が好みです。

和歌山駅は7番線が和歌山線用、8番線が紀勢線(和歌山市方面)用となっていますが、8番線には和歌山止まりの和歌山線列車も入線するようですね。また8番線の奥は列車の留置にも使われているので、同じ線に2編成が停まっているシーンを見ることが出来ます。


・・・以上、特急大雪見に行きたいなぁ。ef_end_63がお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles