Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

トラコレ第10弾購入

$
0
0
イメージ 1

さて、先日購入したトミーテックのトラックコレクション第10弾の写真を掲載したいと思います。トラコレは過去のものも何度か購入していますが、ブログに掲載するのは初めてですね。

今回のトラコレでは全10種にシークレットが加わった11種類で、いすゞ・ギガや日野・スーパードルフィン、プロフィアをベースとしたトラックが模型化されています。

自分の狙いは陸上自衛隊の特大型トラック(6×4)。過去にもトラコレやトレコレでは陸自車両が模型化されていましたが、ことごとく買い逃しているので今回は絶対手に入れるつもりでした。

発売日は3月31日で、その日に3箱買ってみると早速出てくれたので嬉しかったですね。しかもシークレットの海上コンテナ搭載仕様。後日また何箱か買ってみて、通常仕様の特大型トラック(6×4)も手に入れることができました。

その他に出たのはギガのコンテナトラックやスーパードルフィンの産廃収集車など。被りはギガのコンテナトラックで発生しましたが、コンテナトラックは何台あってもいいので問題なし。

陸上自衛隊では特大型トラック(6×4)のベースを様々なメーカーから調達していますが、今回はギガがベースの特大型トラック(6×4)ですね。どうせならシークレットはプロフィアベースにして欲しかった気も・・・

ともあれ、今回初めて1/150スケールの陸自車両を入手できたので良かったです。色々組み合わせて遊びたいですね。

イメージ 2

シークレットの特大型トラック(6×4)。ご覧の通り青い20ftの海上コンテナを積載しています。実際に陸上自衛隊では転地演習の際などに写真の様な海上コンテナを使用していますね。

こちらの車両のナンバーは38-6910で、所属表記は「305輸」なので中部方面輸送隊隷下の第305輸送隊が保有している車両ということになりますね。

イメージ 3

通常使用の特大型トラック(6×4)。こちらはOD色に塗装された30A?コンテナを積載しています。このコンテナも実際に陸自で使用が確認されているものであり、軽装甲機動車や1/2tトラックなど小型の車両を収めることもできます。88式地対艦誘導弾のキャニスターも収められますね。

写真ではOD色のコンテナを積んでいますが、JR貨物色のコンテナを搭載している姿も確認されていますね。こちらのナンバーは38-6902で、所属表記は「北処」なので北海道補給処の車両です。


・・・以上、7tトラックとかも欲しかったんだけどな。鉄道員日記がお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles