札幌にて
札幌で撮影した寝台特急「カシオペア」の上野行き方向幕。撮影は昨年1月27日。単に掲載順が回ってきただけですが、運行終了直前の掲載になりました。
寝台特急「カシオペア」は上野~札幌間を結んでいる臨時列車で、原則として上野発の列車が火・木・日曜日に運行され、札幌発列車が月・水・土曜日のみ運行されています。
使用されている客車はE26系客車。カシオペア用に1本12両のみ製造された客車であり、JR九州の77系客車が登場するまではJRグループが新造した唯一の客車でした。
E26系の方向幕はLED表示器となっており、それぞれ号車番号と列車名の表示に緑が、種別の表示に赤が、行先の表示にオレンジが使用されています。
この表示には写真2枚目のような英語表記も用意されており、配色は日本語表記と同じですね。日本語表記では「特急」と「カシオペア」の両方が斜体になっていますが、英語表記では「CASSIOPEIA」のみ斜体になっています。
なおE26系の編成の両端にあたるスロネフE26とカハフE26は前面にLED表示器が設置されており、通常はカシオペアのロゴを表示しています。
その前面LED表示器には「エルム」や「北斗星」も収録されており、回送・試運転・団体・臨時などと言った基本的な表示も可能となっています。
側面の表示器も同じような表示が可能であり、行先の含まれていない「特急カシオペア」「特急北斗星」「特急エルム」という表示もあるようです。
更にカシオペアや北斗星の表示の中には行先に「稚内」「根室」「新宿」「横浜」などが含まれているようで、一度はそのような変わり種の表示を見てみたかったですね。
寝台特急「カシオペア」は3月21日に運行を終了する予定であり、終了後のE26系は団体用となってツアー列車などに使用される予定です。
・・・以上、上野口最後。ef_end_63がお送りしました。