Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

海上自衛隊 YG204 油船201号型「204号」@舞鶴港

$
0
0

イメージ 1

舞鶴港にて

海上自衛隊舞鶴基地で撮影した油船201号型の4番船「204号」。昨年7月27日に行われたサマーフェスタの際に撮影した写真です。

舞鶴基地の東門から入ってまず出迎えてくれたのがこの油船204号でした。第1種支援船の掲載は結構久しぶりになりますね。

油船201号型は上記の通り第1種支援船に分類され、艦艇に対して燃料を補給する役目を担っています。油船は以前にも油船25号型を掲載したことがありましたね。

油船201号型と油船25号型の違いは、艦艇に対して補給する燃料の種類で、油船25号型は艦艇用の燃料を補給しますが、油船201号型は航空燃料を補給する点です。

揮発性の高い航空燃料を取り扱うため、防火・防爆対策が油船25号型よりも強化されており、船記号も油船25号型が「YO」なのに対してこちらは「YG」と区別されています。

載貨重量は270tで348klの航空燃料を搭載する事が出来ます。船体後部にはドライカーゴの搭載スペースが設置されています。

1番船は就役当時YG-07 軽質油船7号でしたが、軽質油船という種別が廃止されたのに伴い油船201号型201号に変更されています。

1番船と2番船は同じ寸法ですが、3番船以降は建造期間に10年以上の開きがあるため寸法が変わっており、水船17号型と同じ船型となっています。

油船201号型の3番船以降は全長37.7m、全幅6.8m、深さ3.6m、喫水2.8mで、エンジンはディーゼル2軸で出力は360psとなっています。最大速力は約9ノット。

写真の油船204号は1988年度計画270t型油船として計画され、石川島造船化工機東京工場で建造されました。1989年2月16日起工、同年6月2日進水、7月24日に就役しています。

現在は舞鶴地方隊舞鶴警備隊隷下の舞鶴港務隊に配備され、舞鶴基地を中心に艦艇への支援を行っています。


・・・以上、今日は早く寝ないと。ef_end_63がお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles