Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

南海2000系2044F@住吉東

$
0
0

イメージ 1

住吉東にて

昨年2月11日に南海高野線の住吉東駅で撮影した南海2000系2044F。林間田園都市行きの区間急行に運用されているシーンです。2044Fはこの日2度目の撮影でした。

この日は南海12000系による代走が行われていた泉北ライナーが主な狙いでしたが、特別塗装となっている2044Fも撮影できたのは嬉しかったですね。因みに1度目は大和川橋梁でした。

ご覧の通り南海2000系2044Fは特別塗装とされています。この塗装は2016年のNHK大河ドラマ「真田丸」に関連したキャンペーンとして実施されているものですね。

この塗装の2044Fは「真田赤備え列車」と呼ばれ、2015年11月1日から南海高野線での運用を開始しました。運行開始前の10月24日には千代田工場で展示され、自分もその時に初めて撮影しています。

運行期間は1年間の予定となっていますが、好評のためか?「真田丸」が終了し運行開始から1年半以上が経過した現在もこの塗装のまま運行されていますね。

外観は赤をベースにドアや雨樋部分などに黒を入れた塗装となっており、至る所に六文銭や結び雁金などのマークがありますね。車体だけでなくクーラーのキセにも結び雁金のマークがあったり・・・

車内にも手が加えられており、座席のモケットは赤地に六文線を散りばめたデザインで、優先席は若草色にハートの六文線を散りばめたデザインとなっていますね。

因みに今回の写真を撮影する際、管理人はSDカードの残容量を確認していなかったため、引きつけて撮影しようと思ったらシャッターが降りなかったという凡ミスを犯しています(笑)


・・・以上、今回の写真は保険用。ぽっぽやがお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles