吹田総合車両所日根野支所鳳派出所にて
吹田総合車両所日根野支所鳳派出所で撮影した103系の前面幕。色々と切り替えて留置されていますが、この時は天王寺行きの快速幕を掲示していました。
今回の幕は103系HJ407編成のクハ103-200のもの。この隣にはHK610編成がおり、臨時幕で留置されていました。色々と珍しい幕を出してくれているので見ていて面白いですね。
阪和線の快速は関空・紀州路快速や直通快速とは別で運行されており、直通快速と同様に日根野以南でも快速運転を行います。紀勢本線に直通する列車もありますね。
現在は223系や225系などの3扉車のみ運用されていますが、2012年のダイヤ改正までは103系や205系の運用もありました。2011年12月までは113系の運用もありましたね。
今となっては懐かしい光景ですが、4両編成を2本併結したスカイブルーの8両編成が高速で通過していくのは格好良かったものです。また113系の阪和線快速は面白い混色編成の場合もありました。
103系や205系には快速用の8両貫通編成もありましたね。その頃を振り返ると阪和線が様変わりしていることを再認識させられます。実際に103系快速を見ていたというのも大きいですね。
もし今も103系の快速が運行されていたとしたら、写真の幕には路線記号が追加されていたんでしょうかね。それとも205系0番台のように路線記号無しで運用されてたかな。
・・・以上、また違った幕を出してるかな。鉄道員日記がお送りしました。