皆様こんばんは。恒例の月の初めの雑記、管理人で御座います。10月1日は出掛けていたこともあって風景の記事しか投稿できませんでしたので本日の投稿となりました。
ここ最近は忙しさにかまけてブログの方はなかなか普段通り更新できませんでしたが、やはり8月が最も忙しかったようで、記事の投稿数の少なさを見てもそれが解りますね。
9月を振り返ると、少しとは言え前月を上回る記事数を投稿できました。10月はどうなることやら。まだ半月は忙しい期間が続くので、1本か2本記事を書くだけの日も多いかも知れません。
さて、9月の末にトレーラーコレクションの第8弾が発売となりました。今回はバルクコンテナとタンクコンテナを搭載したトレーラーがメインのラインナップでしたね。
とりあえず3つ購入してみましたが、出たのはバルクが2つと40ftの海上コンテナが1つ。個人的にはタンクコンテナが欲しかったので、また近いうちに追加購入する予定。
同時にオープンパッケージのトレーラーセットBも購入しました。こちらは重トレーラーがコンテナを搭載できるため購入しています。平トレーラーに20ftコンテナを2個搭載した姿が再現できるので、とても気に入っています。
話は変わりますが、明日10月3日は大阪環状線から103系が引退しますね。雑記にしては珍しく写真を貼っているのはそのため。上の写真を撮影したのは2011年1月。
恐らくかなり人が多いと思うので最終日の103系を見に行ったりはしませんが、やはり馴染みのある環状線の103系が見られなくなってしまうのは寂しいですね。
最終的には奈良電車区の103系が残ることとなります。つまり103系の歴史はウグイスに始まりウグイスに終わることとなりますね。なんと面白い巡り合わせでしょうか。
・・・以上、特1級だ!ぽっぽやがお送りしました。