大和八木にて
大和八木で撮影した近鉄5200系の5206F。昨年7月17日に行った近鉄の撮影で、この写真から大和八木での撮影を開始しました。
近鉄5200系は1988年に登場した急行用車両で、それまで急行運用に使用されていた2610系などに代わる急行用車両として登場しました。
長距離の急行や快速急行、また団体列車に使用するため内装は快適性を重視して設計されており、座席は転換クロスシート、両先頭車にはトイレが設けられています。
現在はリニューアルで撤去されていますが、団体運用を想定したためドア付近には補助席が設置されていました。荷物棚の下部には座席番号表記があります。
車体は連続窓や曲面ガラスを採用した結果、強度確保の関係上普通鋼製とされています。前面には幌枠を目立たなくするための膨らみがありますね。
5200系は4両編成13本の52両が製造され、大阪線用に4編成が、名古屋線用に9編成が配置されています。
写真の5206Fは大阪線用で、明星検車区に配置されていますね。
・・・以上、これはアタリだね。ef_end_63がお送りしました。