関西空港にて
南海空港線の関西空港駅で撮影した南海50000系50503F。特急ラピートβ48号に運用されていました。東京から帰ってきた時に空港駅で止まっているのを見かけて撮影しました。
この編成は台湾の桃園メトロとのコラボラッピングが施されている編成で、側面部を大きく使用していますね。ラッピングが貼られている面積が大きいので、かなり目立ちます。
南海と桃園メトロを運行する桃園捷運及び関西エアポート、桃園国際空港の日台4社は友好協定を締結し、南海線と桃園メトロを相互利用できる企画切符を発売しています。
桃園メトロは桃園国際空港にアクセスする地下鉄路線であり、この企画切符は空港アクセス路線をスムーズに乗り継ぐことを目的としています。発売は2月1日から開始しました。
この企画切符は特急ラピートのスーパーシートと、桃園メトロの台北~桃園空港間をそれぞれ片道利用できるものであり、日本と台湾の両方で販売されていますね。
発売額は1770円で、通常料金を計算すると約2240円かかるので約470円お得ということになりますね。往復すると1000円近くなるので割とお得でしょうか。
写真のラッピングは桃園メトロのイメージカラーである紫をベースとし、各地の観光名所や桃園市のマスコット「Y桃&園哥」や交通部観光局のキャラクター「オーション」のイラストが描かれています。
ラッピング編成は2月19日から営業運転を開始したようで、企画切符の発売終了する8月31日まで運行される予定です。うっかりしているとまた撮り逃しそうなので、しっかり撮影しないと。
・・・以上、今日は1051Fに遭遇せず。ぽっぽやがお送りしました。