Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Browsing all 2912 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海50000系50503F@関西空港

関西空港にて南海空港線の関西空港駅で撮影した南海50000系50503F。特急ラピートβ48号に運用されていました。東京から帰ってきた時に空港駅で止まっているのを見かけて撮影しました。この編成は台湾の桃園メトロとのコラボラッピングが施されている編成で、側面部を大きく使用していますね。ラッピングが貼られている面積が大きいので、かなり目立ちます。南海と桃園メトロを運行する桃園捷運及び関西エアポート、桃園...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR北海道 ED79-12@青森

形式:ED79型交流機関車+14系客車 行先:札幌 種別:急行 編成番号:無し 列車名:はまなす 撮影地:青森駅 青森駅で発車を待つED79-12号機牽引の201レ急行はまなす。撮影は2014年2月14日です。この後この列車に乗車して一路札幌を目指しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高野山金剛峯寺 金堂

高野町にて高野山にある金剛峯寺の金堂。昨年12月28日に高野山を訪れた際に撮影した写真です。後ろには少しだけ根本大塔が見えていますね。中門をくぐると目の前に金堂が現れます。この金堂は高野山の開創当初に建設された総本堂で、現在までに7度再建されています。現在の建物は1932年に完成した物であり、鉄骨鉄筋コンクリート構造となっているようですね。この金堂には阿閦如来(あしゅくにょらい)または薬師如来が本尊...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上保安庁 よど型巡視艇 PC55「ふどう」神戸港

神戸港にて神戸港で3月31日に撮影した海上保安庁のよど型巡視艇5番艇PC55「ふどう」。少し遠い岸壁に繋留されていたため全体は後ろからしか撮影できませんでした。この日は所用で神戸まで出掛けており、そのついでに神戸港で色々と撮影しました。海上保安庁の船艇も何隻か撮影し、その内の一つが今回の「ふどう」です。よど型巡視艇は海上保安庁が2002年から就役させている巡視艇で、船舶や港湾の火災に対応するための消...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 289系J5編成@島本

形式:289系直流電車 行先:京都 種別:特急 編成番号:J5 列車名:くろしお 撮影地:島本駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

近畿日本鉄道 1031系1033F@大阪難波

大阪難波にて大阪難波駅で撮影した近畿日本鉄道1031系1033Fの大和西大寺行き準急。手前の4両が1033Fで、撮影日は4月11日。神戸三宮方面の列車を待っている間に撮影しました。近鉄1031系は2004年に登場した通勤形電車で、近鉄1026系から改造されて誕生しました。近鉄の形式はかなりややこしいですが、特にこの1桁台の番号で区別される形式がややこしいですね。近鉄では1991年から1993年にかけ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 103系NS401編成@京都

形式:103系直流電車 行先:奈良 種別:普通 編成番号:NS401 列車名:無し 撮影地:京都駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR九州 N700系R2編成@岡山

形式:N700系新幹線電車 行先:新大阪 種別:特急 編成番号:R2 列車名:さくら 撮影地:岡山駅 岡山駅に入線してくるN700系R2編成のさくら560号。鹿児島中央発新大阪行きの列車です。光の当たり具合で先頭部の曲線形状がよくわかりますね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海1000系1031F@紀ノ川~和歌山大学前

南海本線紀ノ川~和歌山大学前にて昨年7月3日に南海本線紀ノ川~和歌山大学前間で撮影した南海1000系1031F。和歌山市行きの区間急行としてやって来ました。何故かこの区急の緑色の幕が好きですね。思いっきりハイビームをくらっていますが、よくAFが狂わされなかったものです。写真としては日没後を行く列車らしくて気に入っています。力強さも感じますね。南海1000系は1992年に登場した南海本線・高野線両用の...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 103系HK407編成@上野芝

形式:103系直流電車 行先:熊取 種別:普通 編成番号:HK607 列車名:無し 撮影地:上野芝駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

セブンアイランド夢 - 東海汽船

神戸港にて神戸港の遊覧船の上から撮影した東海汽船の「セブンアイランド夢」。既に退役している旅客船で、製造元である川崎重工神戸工場の敷地内に置かれているのが見えたので撮影しました。「セブンアイランド夢」は少し珍しい水中翼船ですが、下部が塀に隠れて見えなくなっているのであまり特殊な船には見えませんね。船首部分にある溝がわかるぐらい。この水中翼船はボーイング929という形式で、航空機製造で有名なボーイング...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京都交通局 8900形8902@大塚駅前~向原

都電荒川線大塚駅前~向原にて6月2日に都電荒川線の大塚駅前~向原間で撮影した東京都交通局8900形8902。この日は所用で東京に出掛けており、ホテルに荷物を預けに行ったついでに都電を撮影していました。前回は現役最古参の7700形7706を掲載しましたね。今回は逆に最新鋭の8900形を掲載します。やはり外観を見るだけでもかなり進化していることが解りますね。都電8900形は2015年に登場した路面電車車...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 381系クハ381-1119@茨木

形式:381系直流電車 行先:新大阪 種別:回送 編成番号:FE64 列車名:無し 撮影地:茨木駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海7000系と10000系の並び

千代田工場にて2015年の南海電車まつりの際に撮影した南海7000系7037Fと南海10000系10004Fの並び写真。この並びの写真は別アングルで撮ったものを既に掲載していますね。左に写っている南海7000系はこの年に引退した形式であり、引退と南海電鉄創業130周年を記念して、10004Fと7037Fが復刻塗装となっていました。久々に見る緑のツートンカラーは格好良かったですね。南海10000系が運...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 583系クハネ581-35@京都鉄道博物館

形式:583系直流電車 行先:無し 種別:展示 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:京都鉄道博物館 京都鉄道博物館で撮影した583系クハネ581-35。583系のような大きな車体はローアングルから撮影するとかなり迫力がありますね。博物館での展示に際して塗装が修繕されており、非常に綺麗な状態です。JNRマークも輝いていて格好いいですね。・・・以上、色んな角度から眺められる贅沢。鉄道員日記がお送りしました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 キハ189系H5編成@大阪

形式:キハ189系気動車 行先:吹田総合車両所京都支所 種別:回送 編成番号:H5 列車名:無し 撮影地:大阪駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海1000系1051F@中百舌鳥

中百舌鳥にてさて、先日より南海高野線で運行を開始した南海1000系1051Fですが、本日ようやくキャッチすることができましたので掲載します。撮影時は三日市町行きの各駅停車に運用されていました。南海1000系1051Fは2001年に落成した南海1000系のラストナンバー編成で、1000系6次車として様々な試作的要素を組み込んで製造されました。1000系の中で唯一の4両編成でもありますね。1~5次車では...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 103系HL102編成@鳳~東羽衣

形式:103系直流電車 行先:東羽衣 種別:普通 編成番号:HL102 列車名:無し 撮影地:鳳~東羽衣(阪和線)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神戸海洋博物館

神戸市内にて神戸港のメリケンパークにある神戸海洋博物館。白い大屋根が印象的な建物で、開けた場所にあるため多くの人が目にする建物ですね。ポートライナーからも見えます。この神戸海洋博物館は神戸開港120周年記念事業の一環として1987年に開業しました。館内では実物の航海機器や模型船などが展示され、海洋・船舶に関する歴史や技術が紹介されています。また隣接して川崎重工の企業博物館「カワサキワールド」もあり、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

阪神電鉄 5500系5507F@西宮

西宮にて阪神本線西宮駅で撮影した阪神5500系5507F。撮影は今年5月10日で、この日は西宮で用事があり直通特急を下車した際に撮影しました。スマホで撮影した写真です。阪神5500系は阪神本線及び神戸高速線で運用されている通勤形電車で、各駅停車用のジェットカーですね。営業運転開始は1995年11月1日。現在までに36両が製造されています。阪神電鉄では1990年代にジェットカーの第2世代を置き換える必...

View Article
Browsing all 2912 articles
Browse latest View live