Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

南海7000系と10000系の並び

$
0
0

イメージ 1

千代田工場にて

2015年の南海電車まつりの際に撮影した南海7000系7037Fと南海10000系10004Fの並び写真。この並びの写真は別アングルで撮ったものを既に掲載していますね。

左に写っている南海7000系はこの年に引退した形式であり、引退と南海電鉄創業130周年を記念して、10004Fと7037Fが復刻塗装となっていました。久々に見る緑のツートンカラーは格好良かったですね。

南海10000系が運用される特急サザンでは、指定席車の10000系4両と自由席車の7000系・7100系4両を併結した8両編成で運行されていました。現在は7000系が引退したため、10000系の併結相手は7100系のみとなっていますね。

そういった関係から写真の10000系と7000系は相棒とも言える存在であり、並びで撮影できたのは嬉しかったですね。しかも7037Fの一番手前の7038号車は他編成と併結する和歌山市方の先頭車であるため、滅多に顔を見ることが出来ず、この時初めて見ることが出来ました。

復刻塗装とされたこの2編成は2015年6月13日から併結して運行を開始、7037Fは7000系の最後の編成として9月30日まで定期運行されました。その後10月3日に団体列車として運行され、引退しています。

10004Fは7037Fの引退後も復刻塗装のまま、2016年3月31日まで運行が続けられました。現在は通常塗装に戻って活躍を続けていますね。

この日10004Fはイベントに合わせた難波~千代田工場間の団体列車に運用され、乗客を降ろしてから7037Fの隣に停められました。個人的には7037Fにまた会えると思っていなかったので、遠くから緑色の車体が見えた時は興奮してしまいました。


・・・以上、急行運用にも入ってたな。ef_end_63がお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles