Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

陸上自衛隊 1t水タンクトレーラ@湯布院駐屯地

$
0
0

イメージ 1

湯布院駐屯地にて

9月の湯布院旅行で撮影した陸上自衛隊の各種装備品を撮影順に掲載しています。この時の旅行では普通の観光と合わせて湯布院駐屯地外周から撮影を行っていました。

今回掲載するのは1t水タンクトレーラ。陸上自衛隊の幅広い部隊に配備されている水運搬用のトレーラで、1軸2輪のトレーラの上に1000Lの容量を持つ水タンクが搭載されています。

水は補給物資に欠かせない物であるため野外活動を行う部隊には必ずと言っていいほど配備されており、補給専門の部隊では より大型の3トン半水タンク車も配備されています。

この1t水タンクトレーラは3 1/2tトラックや1 1/2tトラック等ある程度大型の車両で牽引されて移動します。また前部に小型の車輪があるため、非牽引時でも移動させることが可能。

そのためパーキングブレーキを装備しており、後部右側のレバーがその操作レバーです。写真はパーキングブレーキがかかっている状態で、レバーを前に倒すと解除されるようですね。

水を供給する蛇口は車体フレームの前部に取り付けられており、片側に三ヶ所設けられています。また車体後部にも蛇口があり、そちらは排水用に使用されているようです。

この1t水タンクトレーラは配備部隊が多い事もあって災害派遣で登場する事も多いですね。最近は断水に対する災害派遣も多くあり、活躍する機会も多いようです。

1t水タンクトレーラは全長3700mm、全高1730mm、全幅2080mmというサイズで、最低地上高は475mm。写真の1t水タンクトレーラは湯布院駐屯地に駐屯する第101特科直接支援隊の隊本部に配備されている車両です。


・・・以上、古いタイプは灯火類が丸形。ef_end_63がお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles