Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

DD51とキハ40の並び

$
0
0

イメージ 1

札幌にて

2015年1月27日に札幌駅で撮影したDD51-1100号機とキハ40系キハ40-817の並び写真。過去の画像を見ていて未掲載だったことが判明したので3年越しに掲載します。

この時は北海道に撮影旅行で訪れており、飛行機で北海道入りして現地で1泊、札幌から寝台特急北斗星に乗車して東京へ、東京からまた飛行機で戻るという行程でした。

今回の写真は初日の札幌駅で撮影した写真で、発車を待つDD51-1100号機牽引の急行はなますと回送列車として発車してきたキハ40-817が並ぶタイミングを狙って撮影しました。

急行はなますも今や懐かしいですね。この翌年の2016年3月26日をもって廃止となりました。最後の急行列車であり、14系の寝台車と座席車を混結した編成が魅力的でしたね。

この時既に廃止されることが予想されていたので、札幌で撮影してから乗車し新札幌まで乗車しました。短い区間の乗車でしたが、14系座席車は初体験だったので嬉しかったですね。

一方この旅でキハ40系に乗車する機会はありませんでした。札幌圏を中心に行動していたので仕方がないと言えばそうなのですが、雪の中を走る国鉄型キハの普通というのも味があったでしょうね。

北海道ではまだキハ40系が健在ではありますが、昨年後継形式のH100系が発表され、現在は試験走行が行われています。キハ40系もいずれ見られなくなってしまうんでしょうね。

写真のDD51-1100号機は日立製作所製で、1975年2月27日に新製されました。新製配置は小樽築港機関区で、その後は北海道内の機関区を渡り歩き、撮影当時は函館運転所に所属していました。現在は廃車となっています。

もう一方のキハ40-817は1980年7月7日に富士重工で製造された車両で、製造時の車番はキハ40-186でした。苗穂運転所に新製配置され現在も苗穂運転所に所属しています。現車番に改番されたのはワンマン対応改造を受けたため。


・・・以上、全てが懐かしい。ef_end_63がお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles