博多にて
昨年9月の湯布院旅行の際に博多駅で撮影した写真。783系CM35編成の特急かもめ20号とキハ72系の特急ゆふいんの森5号の並び。この後ゆふいんの森5号に乗り込んで由布院まで乗車しました。
この時は福岡空港まで飛行機で移動し、そこから地下鉄で博多駅まで移動してきました。予め撮影時間を博多でのスケジュールに組み込んでいたので、色々と撮れて面白かったですね。
JR九州の特急形は個性的な車両が多いのでとても面白いです。また博多駅は各方面からの列車が集まるのでこう言った並び写真も面白い物が撮れました。
右が783系で、左がキハ72系です。キハ72系が入線しているのは5番線で783系は4番線。咲きに入線してくるのはキハ72系で、ゆふいんの森2号として到着します。
その後4番線に783系の特急かもめ20号が到着してきますね。どちらも博多止まりの列車なので折り返していくのですが、先に出発するのは783系の方となっています。折り返し列車は佐世保行き特急みどり15号。
少し大げさですが、この折り返し時間の短さは特急列車としての性格が現れているようにも思います。地域間輸送需要で本数の多い特急かもめと、観光需要で本数の少ない特急ゆふいんの森と。
この両列車は鳥栖まで同じ区間(鹿児島本線)を走行しますが、特急みどりは鳥栖から長崎本線に入ります。ゆふいんの森も鳥栖の2つ隣の駅である久留米から久大本線に入りますね。
・・・以上、長崎方面の特急にも乗りたいねぇ。ぽっぽやがお送りしました。