Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

鉄道模型ネタ一挙放出

$
0
0
さて、溜まりに溜まった未掲載の鉄道模型ですが、一つ一つ掲載していてはいつまでかかるか解らないのでひとまとめに掲載する事にしました。

一番古くて4年前に購入した鉄道模型があります。掲載順はバラバラですので悪しからず。それでは参ります。

イメージ 1

イメージ 2

まずKATO製キハ81系「くろしお」7両基本セット。2014年1月購入。交通科学博物館でしか見たことがありませんが、独特のブルドッグ顔が欲しくなってしまい購入しました。

イメージ 3

イメージ 4

TOMIX製14系500番台「はまなす」7両基本セット。2013年6月購入。カーペットカーもしっかり再現されています。車番インレタを紛失(笑)

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

KATO製24系寝台特急「日本海」6両基本セット&5両増結セット。2012年1月購入。これが最も古い未掲載の鉄道模型です。よく撮影に行っていた「日本海」なのでフルで揃えてしまいました。

イメージ 8

KATO製381系100番台「くろしお」6両基本セット。2013年5月購入。地元ネタなのでやはり購入してしまいました。既にTOMIXの381系を持っていましたが、その点について全く考えず。ヘッドマークは「はんわライナー」に変更しています。

イメージ 9

トミーテック製鉄道コレクション JR105系和歌山線・奈良線2両セット。2012年8月購入。こちらも地元ネタなので。一応N化していますが、WAU202を乗せようとパーツだけ買った物の放置中。

イメージ 10

トミーテック製鉄道コレクション第19弾の津軽21型。恐らく2014年に購入。大阪の模型屋で中古品で安く購入しました。まだN化していません。

イメージ 11

トミーテック製鉄道コレクション 南海7000系新塗装4両セット。昨年7月18日の堺での先行販売で購入。この他2両セットと旧塗装4両セット・2両セットも合わせて12両を購入しています。パンタ・カプラーのみ交換済み。

イメージ 12

トミーテック製鉄道コレクション 南海2200系天空2両セット。2014年7月購入。3000セットのみの発売で発売日に難波で並んで購入しました。南海の模型が色々と出て嬉しかったですね。

イメージ 13

マイクロエース製南海2000系6次車4両セット。2015年1月購入。発売が延びに延びて結局手に入ったのは7月。2次車も欲しかったですが値段が高く断念。これと日本海セット11両が余り変わらない値段というのは・・・

イメージ 14

グリーンマックス製JRクモヤ145形1000番台2両編成セット。2013年3月購入。動力無しの2両セットでクモヤサンドを再現したくて購入しました。何も手を加えていませんが、カプラーをどうするか。

イメージ 15

トミーテック製鉄道コレクション 泉北高速鉄道3000系後期車2両セット。2016年3月購入。こないだ発売されたヤツ。3月5日の和泉中央での先行販売会で3セット購入しました。

イメージ 16

トミーテック製鉄道コレクション第22弾 島原鉄道キハ2006。今月購入。ホントにこないだ買ったヤツ。キハ603狙いで買ったら出てきたのがこれでした。ヒゲが格好いい。

イメージ 17

トミーテック製鉄道コレクション第22弾 紀州鉄道キハ603。ポポンデッタで開封販売を買おうとしたら先を越され、結局ジョーシンで購入。運良く引き当てることが出来ました。自分の知っている晩年のスタイルではないけど模型化は嬉しい。

イメージ 18

トミーテック製鉄道コレクション 南海2200系2両セット。上の天空と一緒に購入。こちらは2セットを購入しました。この編成はN化済み。もう一つは全く手付かず。

イメージ 19

トミーテック製鉄道コレクション JR105系桜井線・和歌山線(パンタグラフ増設車・青色)2両セット。恐らく2015年7月購入。7000系を買った帰りに勢いで買ってしまったような記憶が・・・パンタは交換済み。

イメージ 20

KATO製クモニ143。先月購入。パンタは板バネだしライトはオプションだしでかなり古いロット。中古品を千円で購入。台車に付いているスカートをどうするか検討中。

イメージ 21

TOMIX製マニ50。2015年11月購入。どちらも現行ではなく両方とも品番違い。1両500円と破格だったので購入しました。この後グリーンマックスのマニのキットを買ってしまうという荷物列車スパイラル。

イメージ 22

イメージ 23

KATO製EF58上越形。恐らく2015年10月購入。とある小さな模型屋で数年間眠っていたであろう新品を購入。ずっと欲しかった上越形、個人的にはこのスタイルが一番好きです。

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

ラウンドハウス製223系2500番台タイプ&225系5000番台タイプ。2014年10月購入。近所のハードオフにて合わせて25000円でした。マイクロエースの223系0番台も持っているので、これで出揃ったこととなります。

イメージ 27

イメージ 28

TOMIX製キハ183-2550系(HET)6両基本セット。2015年3月購入。2月末に札幌で実車を見て模型が欲しくなってしまい購入。特徴的なハイデッカー車も良い感じです。連結間隔が広いのでTN化したいところ。

以上、21点の未掲載鉄道模型でした。やはりため込むのはいけませんね。最近は死んだと思っていたパワーパックが復活したので、本棚を1段空けてミニ運転を楽しんでいます。

グリーンマックスのマニは3両中2両が完成していますが、全て完成したら掲載しようと思います。


・・・以上、今日を使って完成させるつもり。鉄道員日記がお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles