Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

昨日の上空

$
0
0
イメージ 1

自宅にて

同じネタが続いて恐縮ですが、昨日も自宅の上空を通過する自衛隊機を確認しましたので掲載します。数は一昨日よりも多く、また部隊もある程度特定することができました。

先に書いておきますと、今回撮影したのは陸上自衛隊のUH-1Jのみ。そのUH-1Jが立て続けに飛来し、最終的に自分が確認した数は11機に上りました。

撮影時刻は14時丁度から14時7分の間。この間に3機編隊が3編隊、2機編隊が1編隊飛行していきました。いずれも東から西へ向かっています。

写真は全てトリミングしています。

イメージ 2

まず最初に14時丁度に撮影したUH-1Jの3機編隊。

イメージ 3

編隊の先頭を飛んでいたUH-1J。機首下に白線が1本見えるため、東北方面航空隊隷下の東北方面ヘリコプター隊第1飛行隊に所属する機体と思われます。

イメージ 4

2番機。こちらはヒントとなる物が確認できないためどこの所属か推定できませんでした。

イメージ 5

3番機。こちらも1番機と同じく白線が1本見えるので、東北方面ヘリコプター隊第1飛行隊所属機と思われます。

イメージ 6

先ほどの3機編隊に続いてまた3機編隊が上空を通過。約15秒後でした。

イメージ 7

先頭の1番機。先ほどと違って機首下の白線が2本あるので、東北方面ヘリコプター隊第2飛行隊に所属する機体ではないかと思います。

イメージ 8

2番機。こちらの所属は不明。

イメージ 9

3番機。もう少しで機番が読めそうでしたが、ギリギリ読めませんでした。こちらも所属は不明。

イメージ 10

3機編隊が2つ。6機編隊と言ったほうが適当かも知れません。

イメージ 11

こちらは14時2分に飛来した3機編隊の1番機。所属は不明。ステップのみ装備したシンプルな形態ですね。

イメージ 12

同編隊の2番機。1番機と同じく所属は不明でステップのみ装備。

イメージ 13

3番機。この機体は機首と胴体後方に「FJ」のマークが見えますので、航空学校隷下の教育支援飛行隊富士飛行班に所属する機体と思われます。

イメージ 14

3機で上空を通過して行く編隊。

イメージ 15

続いて14時7分に上空を通過した2機編隊。先ほどまでの9機とは違ったルートを飛行していました。

イメージ 16

先頭のUH-1J。先ほどよりも遠く所属は不明。ステップを装備しているのが見えます。

イメージ 17

後に続いていたUH-1J。ドアに白い文字で機番の下3桁らしきものが書かれているのが解ります。番号自体は読めませんが、恐らく航空学校本校・宇都宮校・霞ヶ浦校の何れか所属する機体と思われます。


・・・以上、今回防衛省の報道資料更新が遅いな。ぽっぽやがお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles