皆様こんばんは。恒例の月の初めの雑記です。あっというまに2016年も6月になってしまいましたね。最近ではすっかりと日も長くなり、日々それを実感しています。
管理人の近況としては、別に特別なこともなく同じような日々を繰り返しています。強いて言うなら肌が焼けたぐらい。腕時計の跡がくっきり出てしまいました。
5月の雑記でKATOのDD13を予約したことを書きましたが、それがようやく発売になりました。今現在は自宅に向けて配送中でしょう。
久々に購入した鉄コレ以外の鉄道模型なので、到着が楽しみですね。ちょうど我が家にも入換機が欲しかったところですし・・・色々と牽かせられます。
予約後に知ったのですが、TOMIXからもDD13が発売されるようですね。最近はKATOとTOMIXの競作が多いような・・・まあ発売時期からどっちにしろKATOの物を買っていたでしょうが。
今後発売される模型としてはKATOの289系、TOMIXの115系、それからアオシマの1/144 US-2を購入したいですね。鉄道模型はともかく、US-2はほぼ購入する気でいます。
先日だいぶん前に購入したSWEETの二式水戦が完成しまして、そのお陰で管理人はプラモに対する意欲が湧いている状態、しかも1/144スケールと言うことでかなり魅力的に感じていますね。
289系は地元ネタ、115系はクモニ143の併結相手として欲しいのですが、両方を購入するのは金銭的に厳しい物があります。まあ秋に発売なのでゆっくり考えるつもりですが。
6月4日には和歌山港の沖合で海上保安庁による訓練が一般公開されます。自分はそのイベント自体を応募締め切り後に知ったので参加は出来ませんが、巡視船の入出港ぐらいは撮ってこようと考えています。
現在既に和歌山港に巡視船「せっつ」が入港しています。このイベントを知った時は本当に惜しいことをしたと思いましたね。やはり情報収集は大切です。
そろそろ和歌山港での艦艇広報内容が発表される時期かな~
・・・以上、ハラヘッタ。ef_end_63がお送りしました。