Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

東京急行電鉄 7000系7105F@蒲田

$
0
0

イメージ 1

蒲田にて

東急の蒲田駅で撮影した東急7000系7105F。昨年1月29日の撮影で、この日は多摩川で少し撮影した後に多摩川線に乗車して蒲田へと移動してきました。

東急7000系は2007年に営業運転を開始した通勤形電車で、東急で7000系を名乗る形式として2代目となります。東急5000系をベースとして設計されました。

車体も基本的に5000系と共通の部材を使用した軽量ステンレス車体ですが、7000系は18m級車体となったことと前面が流線形となったことで印象が大きく異なりますね。

18m級3扉車で3両編成を組んでおり、現在までに3両編成7本の21両が導入されました。なお当初は17本の導入が予定されていましたが、置き換え計画が変更され7本にとどまっています。

車内は基本的にロングシートですが、中間車のデハ7200形のみ車端部にクロスシートが配置されています。モケットカラーは緑系ですね。

その他化粧板を木目調にしたり、車椅子スペースの手摺りを2段にしてクッションを巻き、簡易な椅子としても使えるようにしているなど「居心地の良い空間の提供」をコンセプトとした車内となっています。

営業運転は2007年12月25日に開始されました。写真の7105Fは2009年度に製造された編成です。一番手前の先頭車はクハ7305で、編成中唯一のT車です。


・・・以上、多摩川~蒲田で乗ったのがこれ。ef_end_63がお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles