大阪国際空港にて
大阪国際空港で昨年11月21日に撮影したANAウイングスのボンバルディアDHC-8-Q400 JA854A。ここの所JALのB767とANAのDHC-8を交互に掲載していますね。
一つ前の航空機の記事で掲載したJALのJA8976とこのJA854Aとの間にIBEXのJA09RJを撮影していますが、そちらは優先的に掲載しているのでまたもANAのDHC-8となりました。
ANAウイングスはANAの国内線を運航しているANAホールディングスの子会社で、このボンバルディアDHC-8-Q400の他にボーイング737-500を保有しています。
ANAウイングスが保有するDHC-8はエンジン部に「ANA WINGS」の表記がありますね。またB737-500はエンジン側面部にイルカのロゴが書かれていることでも有名です。
写真のDHC-8-Q400は21機、B737-500は22機の合計43機が運航されています。伊丹を中心に国内線を数多く飛ばしているだけあって、伊丹では数多くのANAウイングスの機材を見ることが出来ますね。
この時点で写真のJA854Aの他にJA852A、JA850Aを撮影しています。更にこの後2機のANAウイングスが保有するDHC-8を撮影することが出来ました。
写真のJA854Aは2007年3月27日に新規登録された機材で、東京国際空港を定置場としています。
夕日に照らされながらアプローチしてきたJA854A。
無事に着陸。
・・・以上、湿気にイライラするef_end_63がお送りしました。