Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

南海50000系50505F@堺

$
0
0

イメージ 1

堺にて

堺で撮影した南海50000系50505F。スター・ウォーズのラッピングが施されていた時期の撮影で、乗り継ぎの合間にやって来たので撮影しました。

南海50000系は1994年の空港線開業に合わせて運用を開始した特急型車両で、空港アクセス特急「ラピート」用として6両編成6本の36両が製造されました。

前面のデザインが非常に独特なために一般の人、関西以外に在住している人にも広く知られていますね。写真の編成は塗装が黒となっていますが、本来の塗装は濃紺色なので「鉄人28号」と呼ばれる事もあります。

特急ラピートにはレギュラーシートの他にスーパーシートも設定されており、6両編成中2両がスーパーシート車、残りがレギュラーシート車となっています。

レギュラーシートがシートピッチ1030mmで座席幅は460mmなのに対してスーパーシートはシートピッチ1200mmで座席幅は480mmとしています。レギュラーシートは2+2の配列ですが、スーパーシートは1+2の配列となっていますね。

現在50000系は更新工事が進行中で、制御装置のIGBT-VVVFへの換装、種別・行先表示器のフルカラーLED化、車内案内表示装置のLCD化などが行われています。

写真の50505Fは2015年11月21日から2016年5月8日に映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」とコラボし特急ラピート「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」号として運行されていました。

先頭部分は塗装、側面はラッピングとされており、登場するキャラクターが大きく貼り付けられています。車内にもキャラクターのステッカーが貼られていました。


・・・以上、撮影日は昨年12月26日。ぽっぽやがお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles