Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

南海8300系8305F@堺

$
0
0

イメージ 1

堺にて

堺で撮影した南海8300系の8305F。ここ最近は8300系の優先掲載が何度かありましたが、この8305Fの写真は普通に順番が回ってきたので掲載しています。

撮影日は昨年12月26日。この日はスター・ウォーズのラッピングが施された南海50000系50505Fを撮影するために南海本線で撮影を行っていました。

写真は朝の難波行き普通として堺で待避を行っているシーンで、8305Fはこの時が初撮影です。堺では上り列車が待避する場合は3番線に入線し、外側の4番線を追い越す列車が通っていきます。

逆に下り線の1番・2番線では外側の1番線に待避する列車が入線しますね。南海では外側の線に待避する列車が入線することが多いので、堺のこのパターンは少し珍しいです。

南海8300系は2015年10月8日に営業運転を開始した最新鋭の通勤形電車で、現在までに4両編成5本と2両編成6本の合計32両が製造されています。

この8300系は8000系をベースに製造されていますが、デザインはかなり変更されています。前面はスカートも車体部に合わせた形状となっていますね。

写真の8305Fは今のところ4両編成のラストナンバーで、昨年11月に運用を開始しました。製造元である近畿車輛からの甲種輸送は昨年7月30日から31日にかけて行われています。


・・・以上、とりあえず5本とも撮影できてる。ef_end_63がお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles