Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

南海50000系50506F@泉佐野

$
0
0

イメージ 1

泉佐野にて

泉佐野駅2番線に入線してきた南海50000系50506Fの特急ラピートβ33号関西空港行き。撮影日は昨年3月30日で、この日この構図で撮影する50000系は50505Fに続いて2本目ですね。

南海50000系は難波と関西空港を結ぶ空港連絡特急「ラピート」用として1994年9月4日に営業運転を開始した特急型電車で、6両編成6本の合計36両が製造されています。

その独特な車体形状から全国的にも広く知られている形式であり、南海の代表的な車両と言えますね。登場した翌年の1995年には南海の形式で初めてブルーリボン賞を受賞しています。

6両編成中2両はスーパーシート車となっており、レギュラーシートがシートピッチ1030mm・座席幅460mmなのに対しスーパーシートはシートピッチ1200mm・座席幅485mmとなっています。

車内の座席配列もレギュラーシート車は2+2、スーパーシート車は1+2となっています。編成全体で見ると、レギュラーシートは198席、スーパーシートは54席設定されていますね。

特急料金はレギュラーシートの場合は泉佐野~関西空港間で100円、それ以外の場合は510円となっているのに対し、スーパーシートの場合は乗車区間にかかわらず720円となっています。

只でさえ見た目にインパクトのある南海50000系ですが、最近では車両全体にラッピングを施した編成が運行されており、またかつてはオムロンやドコモなどの広告が側面に貼られていたこともありました。

50501Fはオムロン、50502Fはガンダム、50503FはNTTドコモ、50504Fは関空PR、50505FはPeachとスターウォーズのラッピングを纏った事がありましたが、写真の50506Fにはまだその経験がありません。


・・・以上、金策寺を焼かねばならぬ。ぽっぽやがお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles