Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

近畿日本鉄道 5200系5102F@海山道

$
0
0

イメージ 1

海山道にて

近鉄名古屋本線の海山道駅で撮影した近鉄5200系5202Fの松阪行き急行。後ろに5200系が併結された列車はこの日何度か撮影していますが、5200系が先頭に立っている列車はこれが最初でした。

撮影日は昨年の9月10日であり、この前日から四日市遠征としてJR貨物のDD51を撮影していました。この時も海山道の近くで貨物列車を撮影するため待機しており、近鉄を撮影して暇をつぶしていました。

近鉄5200系は1988年に登場した急行など長距離列車用の通勤形電車で、20m級の3扉車となっています。派生形式として5209系、5211系がありますね。

従来長距離急行で運用されていた近鉄2600系列は固定クロスシートを装備していましたが、シートピッチが狭いと言う問題があり、特急料金不要列車でもより快適な輸送を行う為にこの5200系が導入されました。

車内は転換クロスシートとなっており、ドア付近には補助席も設置されています。また団体運用を想定して席番表示のシールも貼られていますね。編成定員は512名。

運転台の窓はパノラミックウィンドウが採用され、側面窓も大型の連続窓となっています。そのため車体強度確保の関係から近鉄が既に採用していたアルミ合金製車体ではなく、普通鋼製とされました。

近鉄5200系は5101Fから5108Fまで4両編成8本が製造されています。続いて補助電源装置をSIVに変更した5209系が2本製造され、台車をボルスタレス台車とした5211系が3本製造されました。


・・・以上、快適そうな車両だわ。ef_end_63がお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles