自宅にて
本当に久々にこの書庫に投稿しますね。前回の投稿が昨年7月なのでかなりの間が空いていたことになります。
上空を通過する自衛隊機の撮影自体は行っていたのですが、掲載は見送っていました。本日は珍しい機体が飛んできたので、久々に掲載する事としました。
本日自宅の上空に飛来したのは、陸上自衛隊のAH-1S。AH-1S自体は過去にも飛んできたことがありましたが、ここまで近かった事は滅多にありません。
撮影時刻は14時55分で、撮影したのは写真の1機のみ。単独で西から東へ飛んでいきました。実はAH-1Sが単独で飛来したのはこれが初めて。
今までAH-1Sがやって来た時は必ず編隊で、またハイドラ70用のM261ロケット弾ポッドを装備しない状態でしか見たことがありませんでした。
それが今回単独で飛来し、M261も両翼に搭載していたので、撮影後の画像チェックで驚きましたね。やはりこちらの形態の方が格好は良いです。
写真のAH-1Sは夜間行動能力向上型のC-NITE仕様では無いようですね。またエンジン排気口の赤外線サプレッサーや薬莢受けも装備されていません。
このAH-1Sの機番は不明で、所属も解りません。一番近くのAH-1S所属部隊は三重県明野駐屯地の航空学校か第5対戦車ヘリコプター隊ですが、白文字が見えないので航空学校の機体では無いとして、5対戦の機体なのでしょうかね。
・・・以上、もうちょっと発見が早ければなぁ。ef_end_63がお送りしました。