海上自衛隊 YW23 水船17号型「23号」@舞鶴基地
舞鶴基地にて昨年7月27日に行われた舞鶴基地サマーフェスタ。そこで撮影した海上自衛隊の装備品を撮影順に続けて掲載しています。前回に続いて今回も支援船。今回はYW-23...
View Article南海7100系7189F@
南海本線和歌山市~紀ノ川にて南海本線和歌山市~紀ノ川間で撮影した南海7100系の7189F。昨年6月29日に赤くラッピングされた南海50000系50002Fが和歌山市まで入線した際に撮影した写真です。本チャンとなる50002Fはこの7189Fの後に来ました。本チャンの写真は既に掲載していますので、この時のネタは今回の7189Fで最後となります。南海7100系は1973年の架線電圧1500Vへの昇圧に...
View Article本日の上空
自宅にて本当に久々にこの書庫に投稿しますね。前回の投稿が昨年7月なのでかなりの間が空いていたことになります。上空を通過する自衛隊機の撮影自体は行っていたのですが、掲載は見送っていました。本日は珍しい機体が飛んできたので、久々に掲載する事としました。本日自宅の上空に飛来したのは、陸上自衛隊のAH-1S。AH-1S自体は過去にも飛んできたことがありましたが、ここまで近かった事は滅多にありません。撮影時刻...
View ArticleJR東日本 E257系NB-05編成特急わかしお11号@大原
形式:E257系直流電車 行先:安房鴨川 種別:特急 編成番号:NB-05 列車名:わかしお 撮影地:大原駅...
View ArticleJR東日本 E257系クハE256-505@大原
形式:E257系直流電車 行先:安房鴨川 種別:特急 編成番号:NB-05 列車名:わかしお 撮影地:大原駅 いすみ鉄道からの乗り換えの際に大原で撮影したE257系クハE256-505。NB-05編成の東京方先頭車です。このE257系500番台には「Boso...
View Article24系オハネ25-210の車内と座席
オハネ25-210にて昨年2月13日に乗車した寝台特急「あけぼの」の車内で撮影した写真を掲載したいと思います。廃止1ヶ月前とあって自分も窓口で10時打ちをし、切符を入手しました。乗車したのは2号車のオハネ25-210の7番下段。自分にとって初めての寝台列車ということもあり、非常に印象に残っています。まずは通路の様子。24系の開放B寝台の場合、寝台は車両の片側に配置され通路はその反対側を通っています。...
View ArticleJR東日本 E257系クハE256-505@大原 縦撮りver
形式:E257系直流電車 行先:安房鴨川 種別:特急 編成番号:NB-05 列車名:わかしお 撮影地:大原駅...
View Article白梅
和歌山市内にて和歌山市内で3月2日に撮影した白梅の花。今年もなんとか梅の写真を撮ることが出来ました。物のついでではあったんですけどね。こうして梅の写真を撮っていると、やはり自分は、桜よりも梅の方が好きなのだと改めて思います。梅の有名な地元和歌山ですが、南部の大梅林には未だ行ったことが無く・・・今年はもう無理そうなので、来年こそは。・・・以上、付随している義務を心得なければならない。鉄道員日記がお送り...
View Article近畿日本鉄道 12410系12411F@大和西大寺
大和西大寺にて大和西大寺で撮影した近鉄12410系12411F。昨年7月17日に近鉄特急の撮影に出かけた際に撮影した写真です。個人的に近鉄特急のイメージと言えば「こんな感じ」ですね(笑)近鉄12410系は1980年に登場した特急型電車で、1977年に4両編成の汎用特急車として登場した12400系の3両編成仕様として製造されました。この12410系は名阪ノンストップ特急用に製造されましたが、12410...
View ArticlePK-GPD ガルーダ・インドネシア航空 A330-300 関西国際空港
関西国際空港にて関西国際空港で一昨年12月2日に撮影したガルーダ・インドネシア航空のA330-300...
View Article特急「あけぼの」HM
上野・青森にて昨年2月13日に定期廃止前の寝台特急「あけぼの」に乗車しました。その際に撮影した色々な写真を掲載しています。前回はB寝台の様子を掲載しましたね。今回掲載するのは「あけぼの」のヘッドマーク。合わせて客車側のトレインマークも掲載します。実は掲載している殆どの写真は折り返し列車も物なんですけどね。「あけぼの」は1970年に定期運行を開始した寝台特急で、当初は上野~青森間を東北本線・奥羽本線経...
View ArticleJR東日本 E257系クハE256-519@大原 縦撮りver
形式:E257系直流電車 行先:東京 種別:特急 編成番号:NB-19 列車名:わかしお 撮影地:大原駅...
View Article北近畿タンゴ鉄道 KTR8000形8013F@福知山
福知山にて昨年7月27日に福知山で撮影した北近畿タンゴ鉄道のKTR8000形8013F。同日行われた舞鶴基地サマーフェスタの帰りにヘトヘトになりながら撮影したのがこの8013Fでした。KTR8000形は1996年に登場した北近畿タンゴ鉄道の特急形気動車で、2両編成5本の計10両が製造されました。全車1996年製で製造メーカーは富士重工業。2両で1ユニットとして運用されており、宮津方先頭車の奇数車は定...
View Article