Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

海上自衛隊 YS-11M-A 9043号機@南紀白浜空港 ②

$
0
0
南紀白浜空港にて

昨年9月13日に南紀白浜空港空の日フェスタが行われました。海上自衛隊からはYS-11M 9043号機が飛来しており、体験搭乗と地上での展示が行われました。

前回は機体の紹介や細部を掲載しましたね。今回はそれ以外に撮影した9043号機の様子を掲載したいと思います。一部の写真はトリミングしています。

イメージ 1

9時を少し回った頃に南紀白浜空港に到着した9043号機。自分は到着には間に合わず、最初の写真はエンジン停止後に撮影しました。

イメージ 2

定期便の羽田行きERJ170と外来機として飛来した海上保安庁のサーブ340Bと。小さな空港が賑やかになってきました。

イメージ 3

和歌山県防災航空隊の電源車から電力供給を受ける9043号機。YS-11には補助動力装置がないため自力でエンジンスタートさせることができず、電源車を必要とします。

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

体験搭乗者を乗せてエプロンを出、滑走路上をタキシングして滑走路端へ向かう9043号機。

イメージ 8

イメージ 9

滑走路端のターニングパッドで方向転換。

イメージ 10

離陸滑走開始。

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

滑走路を離陸していった9043号機。

イメージ 15

約30分後、アプローチのため空港上空に戻ってきた9043号機。

イメージ 16

旋回して滑走路にアプローチ。

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

滑走路に進入し、無事に着陸した9043号機。

イメージ 21

滑走路から誘導路に入る9043号機。

イメージ 22

右エンジンを停止させてタキシングしています。

イメージ 23

最初に飛来した時よりも少し前で駐機。

イメージ 24

体験搭乗者が降りてきて、機体の前で記念撮影。とっても羨ましい。

イメージ 25

その後地上での展示が行われました。

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

17時を回り太陽も傾いた頃、帰投に向けてタキシングする9043号機。

イメージ 30

イメージ 31

先ほどと同じように滑走路端で方向転換する9043号機。

イメージ 32

離陸滑走開始。

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

夕日を浴びながら離陸する9043号機。

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39

イメージ 40

垂直尾翼に夕日を反射させながら遠ざかっていく9043号機。とても印象的な姿でした。


・・・以上、やはりZABADAKはいい。ef_end_63がお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles