Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

泉北高速鉄道 12000系12021F@紀ノ川~和歌山大学前

$
0
0

イメージ 1

南海本線紀ノ川~和歌山大学前にて

3連続で12021Fのネタ。本日撮影したての泉北高速鉄道12021Fの写真です。順光の下、後部に南海9000系を併結した8両編成の特急サザンとしてやってきました。

前回・前々回に掲載した12021Fの写真は今月19日に運行された団体列車の写真ですが、今回は定期列車に運用されているシーン。撮影ポイントは相変わらず近所の踏切です。

3連続で12021Fではありますが、それぞれ構図が異なるのでお許し頂きたいところ。団体列車の往路もこの構図で撮影する予定でしたが、他の撮影者を避けたかったので一つ隣の踏切で撮影しました。

南海電鉄が特急「サザン」用に4両編成2本、泉北高速鉄道が特急「泉北ライナー」用に4両編成1本を保有する12000系ですが、現在南海と泉北高速で編成を入れ換えて運用されています。

これは南海と泉北高速のコラボ企画によるもので、写真のように12021Fはサザンに、泉北ライナーには南海が保有する12001Fが運用されていますね。この入れ換えは9月22日まで行われる予定。

12021Fの難波方には自由席車として通勤形電車が併結されますが、そちらは南海の車両が使用されるため、異なる鉄道会社の車両が併結を行うこととなりますね。泉北高速は南海の子会社とはいえ、その事実にはちょっと萌えます。

またこの場所で南海以外の鉄道会社が保有する車両を撮影するのも初めてです。和歌山市駅に搬入された泉北車の回送などで通過はしているのでしょうが、見かけたことも撮影したこともありませんでした。

ともかく順光の下で金色の車体を撮影できたのが嬉しかったですね。走行風景が泉北12000系に居抱いているイメージとかなり離れているので、撮りながらワクワクしてしまいました。

この約20分後に折り返しがあり、そちらも後追いで撮影したのでまた後日掲載します。


・・・以上、南海の車両とは連結器カバーが異なる。ぽっぽやがお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles