Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

阪神電鉄 5500系5517F@尼崎センタープール前

$
0
0

イメージ 1

尼崎センタープール前にて

2月3日に阪神本線の尼崎センタープール前駅で撮影した阪神5500系5517F。高速神戸行きの普通列車として発車していくシーンを撮影しました。カーブで4両編成がちょうど良く収まりましたね。

この日は阪神本線の撮影地開拓のために尼崎センタープール前で撮影を行っていました。狙いは梅田行きの上り列車でしたが、こうしてたまに下り列車も撮影していました。

阪神5500系は1995年に登場した通勤形電車で、各駅停車用の所謂ジェットカーです。阪神の普通系車両の伝統色であるブルーを纏ったデザインとなっていますね。阪神8000系の色違いという感じです。

この5500系は8000系タイプ犬箸曚榮韻玄崑里鮑陵僂靴討り、内装も8000系タイプ犬暴爐犬進と鳴っています。制御装置には阪神で初めてVVVFインバータ制御が採用されました。

5500系によって搭載機器類や車体塗装などの基本モデルが築き上げられ、後に登場した各形式のベースとなっています。塗装は約36年ぶりに新色が導入され、上部はアレグロブルー、下部はシルキーグレイとなっていますね。

ジェットカーの特徴である起動加速度は4.0km/h/s、減速度は4.5km/h/sとされており、どちらも従来の形式に比べて0.5km/h/s低下しています。これは起動加速度を維持できる領域が従来の約35km/hから約65km/hまで引き上げられたためで、中高速域での加速を向上させた代償として低速行きでの加速性能が落ちています。

登場した1995年は阪神淡路大震災が発生した年であり、この5500系は被災した車両の補充として計画を前倒しして投入されました。営業運転開始は1995年11月1日。


・・・以上、かなりスマートな印象。ぽっぽやがお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles