Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

南海30000系30001F@新今宮

$
0
0

イメージ 1

新今宮にて

5月30日に撮影した南海30000系30001Fの極楽橋行き特急「こうや」。妖怪ウォッチ塗装の10000系狙いでしたが、こちらも撮影する事ができました。

南海では高野山の開創1200年を記念して様々なイベントを行っており、その一つとして特急「こうや」として運行される車両に塗装の変更を行っています。

現在の所30000系30001Fと30002F、31000系の31001Fの3本に赤こうや・紫こうや・黒こうやとして特別な塗装が施され、内装もヘッドカバーと通路が外装に合わせたデザインとなっています。

写真の30001Fは高野山の根本大塔や大門の色をイメージした朱塗りの色をベースとした「赤こうや」で、各編成とも共通ですが、先頭部は黄色のチェック模様となっています。

車体側面のイラストも各編成共通で、極楽橋から1号車は桜・2号車は新緑・3号車は紅葉・4号車は雪の結晶が描かれており、それぞれ春夏秋冬を表しています。

「赤こうや」編成は今年3月1日に運行を開始しており、特別仕様の3編成の中では最も早く運行を開始しています。各編成とも、2016年2月までの運行予定。

現在の所撮影出来たのはこの1回のみなので、7000系が引退して一段落付いたらこちらをターゲットに撮影したいですね。撮影地の目星はもう付けているので。


・・・以上、特別仕様同士の8連もあるからなぁ。ぽっぽやがお送りしました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2912

Trending Articles