難波にて
難波で撮影した南海50000系50005F編成の難波方先頭車、クハ50505の縦撮り写真。真正面から撮影する事ができました。
ご覧の通り撮影当時の50005FはPeach×ラピート ハッピーライナーとしてラッピングが行われており、それを狙って自分も撮影に出ていました。
ラッピングは先頭部が白、先頭車の後方と中間車はフーシア色となっています。最初にこの塗装を見た時から、真正面から撮影してみたいと思っていました。
ホームがカーブしている駅でも正面から撮影する事ができますが、途中駅だと停車時間が短く撮り直しができない場合があるので、頭端式ホームの難波駅で撮影しました。
南海本線の駅で真正面から撮影するとなれば、基本的に難波となりますね。以前にも通常塗装の50000系を難波で正面から撮影したことがあります。
結果的にイメージ通りの写真が撮影出来ました。通常塗装でも鉄仮面の様な表情をした50000系ですが、真っ白だと骸骨のようにも見えますね。
写真のクハ50500形はスーパーシートを備えた定員23名の制御車で、サービスコーナーも設置されています。自重は38t。
・・・以上、晴れてくれよ~鉄道員日記がお送りしました。