皆様こんばんは。恒例の月の初めの雑記で御座います。早い物で~とかあっというまに~とか使わずにこの雑記を書くのは難しい物だと、先ほど実感した管理人です。
早い物であっというまに1月が終わってしまいましたね~2016年も残り11ヶ月。また終わってみればあっというまに感じているのでしょうね。
管理人の近況としては、1月末から時間的に余裕がある状態になっていまして、色々と自宅でコツコツやっています。その割にブログの更新は安定していませんが。
さて、昨年地元のポポンデッタで中古のマニ50を2両購入しましたが、それ以来個人的に軽い荷物列車ブームが巻き起こっておりまして、その後3両も荷物車を買ってしまいました。
買ったと言っても完成品ではなくグリーンマックスの板キットで、マニ36・マニ37・マニ60のエコノミーキットを購入しました。
自分は今まで鉄道模型のキットを作ったことはなかったのですが、入門に丁度良いキットでしたね。マニ36・マニ37は既に完成していますが、マニ60は全くの手付かず。
最初はマニ36・マニ37の2両セットを購入したのですが、それに使用する塗料やパーツを購入しに日本橋に行った際にマニ60もついでに購入してしまいました。
塗料などの分を考えると両数が多い方が1両あたりのコストは下がる・・・と言い訳をしながら購入(笑)とりあえず全て揃ったら掲載したいと思います。
この2月は当ブログを開設した月でもあり・・・過去には忘れていた年もあるので、今年は忘れずにお祝いしたいと思います。
・・・以上、タイトル季節関係なし。鉄道員日記がお送りしました。