Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Browsing all 2912 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山電鐵 2270系2274F@貴志

貴志にて和歌山電鐵貴志川線の終点である貴志駅で撮影した和歌山電鐵2270系2274Fの縦撮り写真。貴志駅はホームの端に踏切があり、停車中の列車を正面から撮影できます。貴志川線の貴志駅は1面1線の単式ホームを持つ駅で、発着線の隣には保線車両などを留置するための留置線があります。車両の夜間滞泊も行われているようですね。写真では殆ど移っていませんが、駅舎は2010年にリニューアルされています。たま駅長で有...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海7100系7187F@紀ノ川~和歌山市

南海本線紀ノ川~和歌山市にて昨年5月4日に南海本線の紀ノ川橋梁で撮影した南海7100系7187Fの和歌山市行き普通列車。ピンクと赤の派手なカラーリング、この日の狙いはこの7187Fでした。この7187Fは昨年4月29日より南海加太線の観光列車「めでたいでんしゃ」として運行されており、外観のほかに車内も改装されていますね。自分がちゃんと撮影したのはこの時が最初でした。この「めでたいでんしゃ」は南海が2...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 護衛艦あきづき 68式3連装短魚雷発射管

護衛艦あきづき艦上にて昨年7月16日・17日に和歌山港で艦艇広報を行った海上自衛隊のあきづき型護衛艦1番艦「あきづき」。その護衛艦あきづきの各種装備品を撮影順に掲載しています。今回掲載するのは68式3連装短魚雷発射管...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 323系LS03編成@大正

形式:323系直流電車 行先:大阪環状線 種別:普通 編成番号:LS03 列車名:無し 撮影地:大正駅 JRネタが少なくなってきたので撮影へ。まだ未撮影だった大阪環状線の323系を撮影してきました。新しい大阪の顔、格好いいですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

水仙

和歌山市内にて2月21日に和歌山城で撮影した水仙の花。以前、同じ日に撮影した梅の花を掲載したことがありましたが、その梅の木の近くには水仙も植えられていました。やはり水仙の花は好きですね。特に写真の日本水仙は白と黄色の組みあわせが良いです。・・・以上、JR難波は遠かった・・・鉄道員日記がお送りしました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 289系クロ288-2007@和歌山

形式:289系直流電車 行先:白浜 種別:特急 編成番号:J4 列車名:くろしお 撮影地:和歌山駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海7100系7185F@紀ノ川~和歌山市

南海本線紀ノ川~和歌山市にて昨年5月4日に南海本線紀ノ川~和歌山市間で撮影した南海7100系7185Fの難波行き普通。前回前々回と同じく紀ノ川橋梁での撮影ですが、撮影ポイントを変えました。以前このポイントで南海7000系の7037Fを撮影したことがありました。その時は夕方でしたが、今回は朝に撮影した写真です。午前中は正面に光が回らず、午後は側面が逆光となります。南海7100系は1969年に登場した通...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 283系HB602編成特急くろしお22号@宮前~和歌山

形式:283系直流電車 行先:新大阪 種別:特急 編成番号:HB602 列車名:くろしお 撮影地:宮前~和歌山(紀勢本線) 紀勢本線宮前~和歌山間にある陸橋から撮影した283系HB602編成の特急くろしお22号。以前ここで289系を撮影しましたね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海6000系6017F@浅香山

浅香山にて2015年12月31日に南海高野線の浅香山駅で撮影した南海6000系6017F。前回掲載した6000系6023Fの後ろに併結されていた編成です。折角オール6000系なので後追いでも撮影しました。この時は2015年の撮り納めとして撮影に出ており、このブログでは長らくこの日のネタを掲載してきましたが、浅香山での撮影分については今回の6017Fで終了となります。この後はホームが明るいため夜も撮影...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 225系HF431編成@宮前~和歌山

形式:225系直流電車 行先:御坊 種別:普通 編成番号:HF431 列車名:無し 撮影地:宮前~和歌山(紀勢本線) 宮前~和歌山間の陸橋上から撮影した225系HF431編成の御坊行き普通。紀勢本線で225系5100番台を撮影したのはこれが初めてです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山電鐵 2270系2272F@貴志

貴志にて和歌山電鐵貴志川線の貴志駅に入線してくる和歌山電鐵2270系2272F。すでに前面幕は折り返しに備えて和歌山行きとされていますね。右に見えているのが貴志駅のホーム。貴志川線は1916年に山東軽便鉄道が開業させた路線で、開業当時は現在の和歌山駅ではなく少し離れた大橋駅を起点としており終点は現在の伊太祈曽駅である山東駅でした。国鉄紀勢本線の開業により起点を東和歌山駅(現在の和歌山駅)へ移し、19...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 護衛艦あきづき 自走式デコイ発射機

護衛艦あきづき艦上にて昨年7月16日・17日に和歌山港で艦艇広報を行った海上自衛隊のあきづき型護衛艦1番艦「あきづき」。16日は特別公開で17日は一般公開でした。管理人は両日とも参加しています。その際に撮影した護衛艦あきづきの各種装備品を続けて掲載しています。今回掲載するのは自走式デコイ発射機。あきづき型護衛艦で新たに搭載された装備の一つですね。あきづき型護衛艦では魚雷防御システムに従来の曳航具4型...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 323系クモハ323-3@大正 縦撮りver

形式:323系直流電車 行先:大阪環状線 種別:普通 編成番号:LS03 列車名:無し 撮影地:大正駅 大正で撮影した323系LS03編成の外回り方先頭車、クモハ323-3の縦撮り写真。オレンジのラインが明るくて良いですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

205系 WTR235G型台車

吹田総合車両所日根野支所新在家派出所にて2月21日に新在家派出所へ撮影に出掛けました。その際に撮影した103系や205系などの写真は既に掲載していますが、205系の台車の写真がまだ未掲載だったので掲載します。昨年12月28日の撮影でも205系0番台の台車を撮影し掲載しましたが、今回の台車は205系1000番台が履いている台車です。1000番台では最高速度の向上が図られたため、台車も改良型となっていま...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 221系NC609編成@大正

形式:221系直流電車 行先:奈良 種別:快速 編成番号:NC609 列車名:大和路快速 撮影地:大正駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海7100系7187F@紀ノ川~和歌山市

南海本線紀ノ川~和歌山市にて紀ノ川を跨ぐ南海本線和歌山大学前~紀ノ川の紀ノ川橋梁で撮影した南海7100系7187Fの「めでたいでんしゃ」。前回掲載した「めでたいでんしゃ」の折り返しです。この日は写真の「めでたいでんしゃ」を主な目標として撮影に出ており、紀ノ川橋梁で撮影した後は自転車で南海加太線の沿線を移動しながら撮影しました。良く晴れた日で気持ちよかったですね。「めでたいでんしゃ」は南海が2014年...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 287系HC601編成特急くろしお9号@大正

形式:287系直流電車 行先:新宮 種別:特急 編成番号:HC601 列車名:くろしお 撮影地:大正駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海8000系8001F@天下茶屋

天下茶屋にて昨年12月31日撮影。この日のネタは浅香山で撮影した写真を長らく掲載していましたが、前回で終了したため、今回からは天下茶屋で撮影した写真を掲載していきます。14時半頃から浅香山で撮影していましたが、日没でかなり暗くなってきたためホームの明るい天下茶屋へ移動する事とし、17時頃から天下茶屋で撮影を開始しました。天下茶屋は真ん中が島式ホームの3面4線を持つ駅であり、自分は島式の2・3番ホーム...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 323系LS06編成@大正

形式:323系直流電車 行先:大阪環状線 種別:普通 編成番号:LS06 列車名:無し 撮影地:大正駅 3月11日に対象で撮影した323系LS06編成。この日2本目に撮影した323系でした。まだかなり綺麗な状態ですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

近畿日本鉄道 30000系30209F@海山道

海山道にて近鉄名古屋本線の海山道駅で撮影した近鉄30000系30209F。新塗装が印象的な編成ですね。撮影は昨年9月10日。海山道には30分ほど滞在して撮影していました。この時の遠征ではJR貨物のDD51を目的として9月9日から四日市界隈で撮影を開始、一泊して9月10日も帰路につくまで撮影していました。海山道でも狙いはDD51でしたが、合間に近鉄も撮影しており、その際に撮影した写真を掲載しています。...

View Article
Browsing all 2912 articles
Browse latest View live