Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Browsing all 2912 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 護衛艦しらね 81式射撃指揮装置2型12

護衛艦しらね艦上にて2014年7月26日に行われた舞地方隊展示訓練。そこで自分が乗艦した護衛艦「しらね」の各種装備品を掲載しています。今回掲載するのは81式射撃指揮装置2型12。「しらね」の射撃指揮装置は以前72式射撃指揮装置1型を掲載しましたが、それと併せて搭載されていたのがこの81式射撃指揮装置2型です。81式射撃指揮装置2型(FCS-2)は砲と対空ミサイルの射撃指揮を行う射撃指揮装置であり、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海6000系6003F@新今宮

新今宮にて新今宮で撮影した南海6000系の6003F。住之江で南海50000系50005Fの入庫を撮影した後に新今宮に移動し、その際に撮影しました。新今宮では難波方を向いて高野線極楽橋方面や南海線和歌山市方面行きの列車を撮影することが多いですが、この時は新今宮に停車中のシーンを撮影しました。以前似たような構図で6000系トップナンバーの6001Fを撮影したことがありました。その時も同じ急行難波行きで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 205系HH404編成@上野芝

形式:205系直流電車 行先:鳳 種別:普通 編成番号:HH404 列車名:無し 撮影地:上野芝駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

特急「オホーツク」HM

札幌駅にて前回の展示室ネタは711軽の車内と座席でしたが、その次に撮影したのがこの特急「オホーツク」のヘッドマークでした。岩見沢から滝川まで711系に乗車し、滝川から札幌まで戻ってくるのに特急「オホーツク」4号に乗車し、札幌で下車後にヘッドマークを撮影。キハ183系に乗車したかったので本来であれば「スーパーカムイ」でもっと早く帰れるところを、一本待っての「オホーツク」乗車となりました。特急オホーツク...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 205系HI604編成@上野芝

形式:205系直流電車 行先:天王寺 種別:普通 編成番号:HI604 列車名:無し 撮影地:...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 287系HC601編成特急くろしお11号@上野芝

形式:287系直流電車 行先:白浜 種別:特急 編成番号:HC601 列車名:くろしお 撮影地:上野芝駅 上野芝を通過する287系HC601編成の特急くろしお11号。基本的に白浜発着のくろしおは289系、新宮発着のくろしおは287系という棲み分けになっていますが、このくろしお11号は例外のようです。...

View Article

【雑記】変化の月

皆様こんばんは、管理人です。恒例の月の初めの雑記で御座います。実は昨日書くつもりだったのですが、ブログの更新を忘れなかったのに雑記を書くのを忘れるという・・・気付いた時には4記事書き終わってしまっており・・・と言うわけで今月は2日の投稿となりました。まあそんなことを気にしている人は何処にも居ないと思いますが。早い物で、もう2月が終わって3月となりましたね。いよいよ今月で2015年度も終わり、迫り来る...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東海 383系A1編成特急ワイドビューしなの9号@島本

形式:383系直流電車 行先:長野 種別:特急 編成番号:A1 列車名:しなの 撮影地:島本駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 護衛艦しらね Mk36SRBOCチャフロケットシステム

護衛艦しらね艦上にて2014年7月26日に撮影した護衛艦「しらね」の装備品を続けて掲載しています。この日は舞地方隊展示訓練が行われており、その際に自分が乗艦したのが「しらね」でした。Mk36...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海10000系10004F@粉浜

粉浜にて昨年8月28日の撮影で、住之江で狙いの南海50000系50005Fを撮影した後に粉浜に向かいました。そこでの狙いがこの南海10000系10004F。このブログでも10004Fの写真を何度となく掲載していますね。まあご覧の通り復刻塗装となっているので、撮影が集中しているのですが。南海10000系は1985年に登場した南海の特急用車両で、新造当初は先頭車のみの2両編成でした。その後1992年に4...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 205系HI602編成@上野芝

形式:205系直流電車 行先:鳳 種別:普通 編成番号:HI602 列車名:無し 撮影地:上野芝駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東大寺二月堂 お松明

東大寺にて3月1日から連日行われている修二会のお松明。本日東大寺に行って撮影してきましたので掲載します。お松明は以前1度だけ見たことがありますが、このような本格的な撮影は今回が初めて。色々と解らないこともありましたが、なんとか納得のいく写真を撮影できました。次は近くで見てみたい物です。・・・以上、近鉄電車も久しぶり。鉄道員日記がお送りしました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 281系HA608編成特急はるか18号@上野芝

形式:281系直流電車 行先:京都 種別:特急 編成番号:HA608 列車名:はるか 撮影地:上野芝駅 上野芝を通過して天王寺に向かう281系HA608編成の特急はるか18号。以前このアングルで逆方向の関西空港行きを撮影しましたが、今度は京都行きを後追いで撮影しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 103系HK605編成@上野芝

形式:103系直流電車 行先:天王寺 種別:普通 編成番号:HK605 列車名:無し 撮影地:上野芝駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 護衛艦しらね 高性能20mm機関砲

護衛艦しらね艦上にて一昨年7月26日に行われた舞地方隊展示訓練。自分も参加することができ、乗艦したのは護衛艦「しらね」でした。その「しらね」の装備品を掲載しています。今回は高性能20mm機関砲です。護衛艦には必ず搭載されている装備品なので名前は知らなくても見たことはある方も多いのではないかと思いますね。高性能20mm機関砲はアメリカ海軍が開発した近接防御火器であるMk15ファランクスの海上自衛隊で...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 103系クハ103-148@上野芝

形式:103系直流電車 行先:天王寺 種別:普通 編成番号:HK605 列車名:無し 撮影地:上野芝駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

埼玉高速鉄道 2000系2109F@多摩川

多摩川駅にて昨年1月29日の撮影。この日は朝の上野に北斗星で到着し、その後関東私鉄の撮影のために多摩川に向かいました。着いてまずやってきたのがこの2000系2109F。埼玉高速鉄道の車両はこれが初めての撮影ですね。というかこの日撮影した関東私鉄の車両は全て初撮影でした。それぐらい関東の私鉄は撮った事がなかったのです。埼玉高速鉄道は1992年に設立された第3セクターの鉄道会社で、2001年3月28日に...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JA220J JAL ERJ170-100STD 南紀白浜空港

南紀白浜空港にて2015年9月12日の南紀白浜空港空の日フェスタで撮影したJAL(ジェイエア)のエンブラエルERJ170-100STD...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 103系HK608編成@上野芝

形式:103系直流電車 行先:鳳 種別:普通 編成番号:HK608 列車名:無し 撮影地:上野芝駅 上野芝に入線する103系HK608編成の鳳行き普通。この列車に乗って撤収したのでこれが上野芝で撮影した最後の写真になりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海9000系9501F特急サザン@紀ノ川~和歌山大学前

南海本線紀ノ川~和歌山大学前間にて本日撮影したてのネタ。紀ノ川~和歌山大学前間で撮影した南海9000系9501Fの特急サザン46号です。9000系がサザンの運用に就くのはこれで3度目ですね。南海9000系は4両編成5本と6両編成2本が製造された南海の通勤形車両で、普段は6両編成が普通から急行まで幅広く、4両編成は2本繋げて8両で急行や空港急行の運用に就いています。4両編成は5本あるので常に1本予備が...

View Article
Browsing all 2912 articles
Browse latest View live