Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Browsing all 2912 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 護衛艦ふゆづき 投射型静止式ジャマー発射機

舞港・護衛艦ふゆづき艦上にてさて、長らく2014年7月27日に撮影した護衛艦ふゆづきの装備品を掲載してきましたが、今回でいよいよ最後となりました。とはいえ海自ネタはまだまだあるのですが。この日は舞地方隊サマーフェスタとして複数の艦艇が一般公開を行っており、曳船や複合艇の体験乗船も行われていました。「ふゆづき」も一般公開を行った内の1隻です。護衛艦ふゆづきはあきづき型護衛艦の4番艦として2014年...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 223系W18編成@山科

形式:223系直流電車 行先:米原 種別:普通 編成番号:W18 列車名:無し 撮影地:山科駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 223系クハ222-2022@山科

形式:223系直流電車 行先:米原 種別:普通 編成番号:W18 列車名:無し 撮影地:山科駅 京都鉄道博物館のラッピングが施されている223系W18編成。入線後、後追いで撮影しました。こちらの方がラッピングが解りやすいですね。このラッピングは6両編成に対し2両ごとに違う季節がテーマとなっており、編成の米原方から春夏秋冬となっています。・・・以上、そろそろ混雑も落ち着いたかな?ぽっぽやがお送りしました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海6300系6336F@千代田工場

千代田工場にてさて、8300系の写真を挟みましたが引き続き昨年10月24日に千代田工場で撮影した写真を掲載したいと思います。この日は南海電車まつりが行われた日でした。この日一般に初お披露目された「真田赤備え列車」ですが、その隣に留置されていたのがこの南海6300系6336Fでした。運転台内で記念撮影か車掌体験を行っていたようですね。南海6300系は南海6100系を改造して誕生した通勤形電車で、199...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR貨物 EF66-106 8056レ@山科

形式:EF66型直流電気機関車 行先:名古屋貨物ターミナル 種別:臨時貨物 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:山科駅 山科で撮影したEF66-106号機牽引の8056レ。熊本発名古屋貨物ターミナル行きの臨時高速貨物列車です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

近畿日本鉄道 15400系15401F「かぎろひ」@海山道

海山道にて近鉄名古屋線の海山道駅で撮影した近鉄15400系の15401F。ツアー専用車両として「かぎろひ」の相性が与えられている2両編成ですね。撮影日は9月10日で、この日は貨物列車の撮影で海山道周辺に行っており、貨物列車を待っている間に近鉄の駅撮りをしていました。そこにやってきたのがこの「かぎろひ」。写真の15400系は12200系を改造して誕生した型式で、現在の所写真の15401Fと15402F...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 多用途支援艦ひうち 自走式水上標的

舞港にてさて、長らく2014年7月27日に撮影した海上自衛隊艦艇の装備品を掲載してきましたが、いよいよ今回で最後となりました。最後を飾るのは多用途支援艦ひうちの自走式水上標的です。ネタの消化に2年以上かかるとは撮影当時全く思っていませんでしたが、漸くここまでこぎ着けました。今後は2014年8月8日に見学した潜水艦救難艦「ちはや」の装備品を掲載していきます。自走式水上標的は海上自衛隊艦艇の射撃訓練に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 DD51-1109号機@和歌山市

形式:DD51型ディーゼル機関車 行先:無し 種別:回送 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:和歌山市駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海7100系と2200系の並び

八幡前にて南海加太線の八幡前駅で撮影した南海7100系7187Fと2230系2231Fの並び写真。撮影日は今年5月5日で、この日は写真の7187Fを目当てに撮影に出ていました。左側に写っている南海7100系7187Fは加太線の観光列車「めでたいでんしゃ」として4月29日から運航を開始しており、外観も内装も大きく手が加えられています。右の2230系2231Fは一般的な南海の塗装で、やはり一般塗装と対比...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR貨物 EF66-106@山科

形式:EF66型直流電気機関車 行先:名古屋貨物ターミナル 種別:臨時貨物 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:山科駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 117系S5編成@山科

形式:117系直流電車 行先:京都 種別:普通 編成番号:S5 列車名:無し 撮影地:山科駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海8300系8702F@紀ノ川~和歌山大学前

南海本線紀ノ川~和歌山大学前にて本日撮れたてのネタ・・・というわけではありませんが、9月17日に撮影した南海8300系の8702F。ついに8300系2両編成の運用が始まりました。南海の最新鋭の型式である8300系。2両編成は4本が7月20日から21日にかけて、2本が8月8日から9日に書けてメーカーである近畿車輛から甲種輸送され、試運転が重ねられていました。2両編成の運用開始はちょうど一週間前の9月1...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR貨物 DD51-1146 5365レ@四日市

形式:DD51型ディーゼル機関車 行先:四日市 種別:専用貨物 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:四日市駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JA8976 JAL B767-300 大阪国際空港

大阪国際空港にて昨年11月21日に大阪国際空港で撮影したJALのボーイング767-300 JA8976。この時はANA DHC-8→JAL B767→ANA DHC-8→JAL...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

阪急電鉄 8000系8000F@神崎川

神崎川にて昨年11月21日に神崎川で撮影した阪急8000系8000F。神崎川に着いて最初に撮影したのは1000系1007Fでしたが、有名なこの構図で最初に撮影したのは8000系8000Fでした。阪急8000系は1988年に登場した神戸線・宝塚線向けの通勤形電車です。従来の阪急の車両から前面デザインが大きく変更された車両ですね。車体は先に登場した7000系をベースとしたアルミ製ですが、前面は縁が少し前...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 117系クハ117-310@山科 

形式:117系直流電車 行先:京都 種別:普通 編成番号:S5 列車名:無し 撮影地:山科駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 潜水艦救難艦ちはや 65式12cm双眼鏡

潜水艦救難艦ちはや艦上にてさて、前回まで舞地方隊サマーフェスタで撮影した艦艇の装備品を掲載していましたが、今回からは呉地方隊展示訓練に伴う艦艇広報の際に撮影した写真を掲載します。撮影日は2014年8月8日。この翌日に呉地方隊展示訓練が行われる予定でしたが、台風の接近により中止となってしまいました。かろうじて艦艇広報だけ実施されましたね。自分は舞鶴地方艇展示訓練と共に呉地方隊展示訓練にも当選していた...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 223系V54編成@山科

形式:223系直流電車 行先:近江今津 種別:普通 編成番号:V54 列車名:無し 撮影地:山科駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 683系T44編成特急サンダーバード17号@山科

形式:683系交直流電車 行先:金沢 種別:特急 編成番号:T44 列車名:サンダーバード 撮影地:山科駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海50000系50505F@千代田工場

千代田工場にて南海電鉄千代田工場で撮影した南海50000系50505F。撮影日は昨年10月24日で、この日は南海電車まつりとして千代田工場が一般公開され様々な車両が展示されていました。写真の50505Fも展示されていた車両の一つであり、復刻塗装編成同士で並べられていた南海7000系7037Fと10000系10004Fの隣で展示されていました。この50505Fを使用してラピート車内見学会が行われており...

View Article
Browsing all 2912 articles
Browse latest View live