Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Browsing all 2912 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 護衛艦みょうこう AN/USC-42衛星通信アンテナ

護衛艦みょうこう・護衛艦しらね艦上にて2014年7月26・27日に撮影した海上自衛隊のこんごう型護衛艦3番艦「みょうこう」のAN/USC-42衛星通信アンテナ。舞地方隊展示訓練とサマーフェスタの際に撮影した写真です。AN/USC-42はアメリカ海軍が運用している衛星通信システムに接続する為の通信ターミナルで、通信にはUHF帯を使用します。正確にはアンテナ部の名称はAV2099だそうですが、この記事...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東海 キハ85系特急ワイドビューひだ25号@山科

形式:キハ85系気動車 行先:高山 種別:特急 編成番号:無し 列車名:ワイドビューひだ 撮影地:山科駅 山科を通過するキハ85系の特急ワイドビューひだ25号。大阪しなの無き今、唯一大阪に直通するJR東海の特急ですね。キハ85系は貫通型も非貫通型も格好良くて好きですね。最近は朝の高山行きを撮影することが多いので貫通型の写真が多くなってきました。・・・以上、一つ片付けた。ef_end_63がお送りしました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 225系Y5編成@山科

形式:225系直流電車 行先:長浜 種別:普通 編成番号:Y5 列車名:無し 撮影地:山科駅 山科に入線して来る225系Y5編成の長浜行き普通。後ろに223系W編成を併結した12両編成でした。現在この編成の番号はU3となっているようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

千葉都市モノレール 1000形第20編成

千葉にて千葉モノレールの千葉駅で撮影した千葉都市モノレール1000形第20編成。撮影は昨年1月29日で、関東を離れるため成田空港に向かう途中で千葉モノレールに乗車しました。1000形は1988年の千葉モノレール開業から運用されている懸垂式モノレールで、湘南モノレールで運用されていた400形をベースに設計されました。製造メーカーはどちらも三菱重工。製造年によって1次車から4次車まで分類され、1次車は8...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 681系W01編成特急サンダーバード7号@山科

形式:681系交直流電車 行先:金沢 種別:特急 編成番号:W01 列車名:サンダーバード 撮影地:山科駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海30000系 FS-518型台車

南海高野線浅香山~我孫子前にて今年2月11日に南海高野線の浅香山~我孫子前間で撮影した南海30000系の台車。大和川橋梁での撮影です。検査直後だったようでかなり綺麗な状態ですね。南海30000系は1983年に製造された特急形電車で、1984年に高野山で弘法大師御入定1150年御遠忌大法会が実施されるのに合わせて4両編成2本が製造されました。台車は緩衝ゴムを軸箱支持機構に使用したダイレクトマウント空気...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海1000系1005F@新今宮

新今宮にて昨年9月29日に撮影した南海1000系1005F。この日は翌日に定期運用終了が迫った南海7000系を撮影するため平日にもかかわらず撮影を行った日でした。新今宮に着いてまずやってきたのがこの1005Fで、個人的に1005Fは遭遇率が高い編成ですね。撮影率とはまた別に、日常的に出会うことの多い編成です。南海1000系は1992年に登場した通勤形電車で、関空開業を見据えた南海の新CI戦略によって...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 681系クロ681-1001@山科

形式:681系交直流電車 行先:金沢 種別:特急 編成番号:W01 列車名:サンダーバード 撮影地:山科駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 護衛艦みょうこう 54口径127mm単装速射砲

舞港・護衛艦みょうこう艦上にて2014年7月27日に撮影した護衛艦みょうこうの各種装備品。この日は舞地方隊サマーフェスタが行われており、何隻かの護衛艦を見学する事が出来ました。今回は外見的に非常に目立つ武装、54口径127mm単装速射砲です。まったく兵器に対する知識がない人でも見れば「大砲だ」とわかる装備品ですね。54口径127mm単装速射砲はイタリアのオート・メラーラ社が開発した127mm口径...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 223系V54編成@山科

形式:223系直流電車 行先:近江今津 種別:普通 編成番号:V54 列車名:無し 撮影地:山科駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 223系W16編成@山科

形式:223系直流電車 行先:播州赤穂 種別:新快速 編成番号:W16 列車名:無し 撮影地:山科駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

智頭急行 HOT7000系特急スーパーはくと3号@新大阪~大阪

東海道本線新大阪~大阪にて新大阪~大阪間の有名撮影地である上淀川橋梁で撮影した智頭急行のHOT7000系。朝2本目のスーパーはくとであるスーパーはくと3号です。撮影日は昨年11月21日で、この日は「特別なトワイライトエクスプレス」を撮影すべく上淀川橋梁まで来ていました。到着して最初に撮影したのがこのスーパーはくと3号。HOT7000系は智頭急行が保有する特急形気動車で、京都~鳥取・倉吉間を結ぶ特急「...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 117系クハ117-321@山科

形式:117系直流電車 行先:京都 種別:普通 編成番号:S6 列車名:無し 撮影地:山科駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上保安庁 ひめぎく型巡視艇 CL61「きいかぜ」和歌山港

和歌山港にて和歌山港で撮影した海上保安庁のひめぎく型巡視艇51番艇「きいかぜ」。撮影日は6月4日。この日は和歌山港の沖合で第5管区海上保安本部による展示訓練が行われていました。すでにこの日撮影したひめぎく型としては、103番艇のCL113「さぎかぜ」を掲載していますが、4隻のひめぎく型を撮影しており、まだ2隻残っています(笑)ひめぎく型巡視艇は海上保安庁が平成3年度計画で建造に着手したCL型巡視艇で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海1000系1010F@新今宮

新今宮にて昨年9月29日に新今宮で撮影した南海1000系1010F。前回も1000系の1005Fを掲載しましたね。1005Fとこの1010Fは個人的に遭遇率の高い編成です。南海1000系は1992年に登場した南海の通勤形電車で、南海本線・高野線の両方で運用されています。南海では同じ1000系を名乗る形式が1973年から1987年まで存在していたため、写真の1000系は2代目。6両編成10本、4両編成...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 221系C3編成@山科

形式:221系直流電車 行先:野洲 種別:普通 編成番号:C3 列車名:無し 撮影地:山科駅 山科に入線して来る221系C3編成の野洲行き普通。後方にもう一編成C編成を併結した8両編成でやってきました。やはり221系はステンレス車体でないところが格好いいですね。このリニューアルされた姿も模型化されるでしょうか。・・・以上、時間の節約のためには致し方なしか。ぽっぽやがお送りしました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 護衛艦みょうこう 68式3連装短魚雷発射管

護衛艦みょうこう艦上にて海上自衛隊のこんごう型護衛艦3番艦「みょうこう」の装備品を続けて掲載しています。これらの写真は2014年7月27日の舞地方隊サマーフェスタで撮影したもの。今回は68式3連装短魚雷発射管HOS-302。「みょうこう」のネタもだいぶん減ってきまして、あといくつか残っていますが武装を掲載するのは今回が最後です。68式3連装短魚雷発射管は海上自衛隊が護衛艦に搭載している短魚雷発射管...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR貨物 EF210-130 1059レ@山科

形式:EF210型直流電気機関車 行先:福岡貨物ターミナル 種別:高速貨物 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:山科駅 山科駅の外側線を通過するEF210-130号機牽引の1059レ。宇都宮貨物ターミナル発福岡貨物ターミナル行きの高速貨物列車です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 117系S3編成@山科

形式:117系直流電車 行先:近江舞子 種別:普通 編成番号:S3 列車名:無し 撮影地:山科駅 山科で撮影した117系S3編成の近江舞子行き普通。単色化された編成ですが、目に優しい色のためかだいぶ見慣れたように思います(笑)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JA6808 和歌山県警航空隊「きのくに」BK117B-2 南紀白浜空港

南紀白浜空港にて南紀白浜空港で昨年9月12日に撮影した和歌山県警察航空隊のBK117B-2...

View Article
Browsing all 2912 articles
Browse latest View live