Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Browsing all 2912 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 103系クハ103-848@野田 縦撮りver

形式:103系直流電車 行先:大阪環状線 種別:普通 編成番号:LA3 列車名:無し 撮影地:野田駅 野田で撮影した103系クハ103-848の縦撮り写真。先頭部分だけ切り取っても「OSAKA POWER LOOP」のラッピングが賑やかな事が解りますね。前面にはヘッドマーク風に「OSAKA POWER...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 護衛艦まつゆき 74式アスロックSUM発射機

護衛艦まつゆき艦上にて2014年の7月27日に海上自衛隊舞基地で行われた舞地方隊サマーフェスタ。様々な艦艇の公開が行われ、まず自分が乗艦して見学したの「まつゆき」でした。その「まつゆき」の装備品を続けて掲載しています。今回は74式アスロックSUM発射機。前回が68式3連装短魚雷発射管だったので連続して水雷関係の装備となりますね。アスロックとはAnti Submarine...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海7100系7187F「めでたいでんしゃ」@梶取信号所~東松江

南海加太線梶取信号所~東松江にて南海加太線の梶取信号所~東松江間で撮影した南海7100系7187F。この編成は「めでたいでんしゃ」として内外装が特別仕様となっている編成ですね。4月29日に運行を開始したこの「めでたいでんしゃ」ですが、昨日今日とようやく撮影してきました。今回掲載する写真は昨日撮影したもの。この「めでたいでんしゃ」は南海加太線で運行されている観光列車で、南海電鉄では2014年11月1日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 201系LB6編成@野田

形式:201系直流電車 行先:桜島 種別:普通 編成番号:LB6 列車名:無し 撮影地:野田駅 野田で撮影した201系LB6編成。USJ内に設置されているユニバーサルワンダーランドのラッピングを纏った編成ですね。この時は「OSAKA POWER...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

めでたい「こどもの日」

八幡前駅にて連続の「めでたいでんしゃ」ネタで恐縮ですが・・・本日はこどもの日という事で南海加太線の各駅では改札口に鯉のぼりが飾られていました。写真の八幡前駅では他の駅よりも多く鯉のぼりが飾られており、入線してきた「めでたいでんしゃ」と共に撮影。鯛と鯉の一瞬のコラボです(笑)ローカル線ながら駅員さんがいて、こうして小さな飾り付けをしているというのは見ていて和みますね。・・・以上、すっかり焼けてしまった...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 287系HC605編成特急くろしお12号@野田

形式:287系直流電車 行先:新大阪 種別:特急 編成番号:HC605 列車名:くろしお 撮影地:野田駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 287系クモロハ286-12@野田

形式:287系直流電車 行先:新大阪 種別:特急 編成番号:HC605 列車名:くろしお 撮影地:野田駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京都交通局6300形6310F@多摩川

多摩川にて昨年1月29日に東急東横線多摩川駅で撮影した東京都交通局6300形6310F。10分あまりの滞在でしたが、7本もの列車が違う形式・会社の車両でやって来ました。東京都交通局6300形は都営三田線で活躍していた6000形の非冷房車を置き換えるために導入された形式で、1993年から3次に渡って製造されました。導入当時はまだ東急目黒線への直通は行われていませんでしたが、直通運転に備えて交通営団と東...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 201系クハ201-90@野田

形式:201系直流電車 行先:桜島 種別:普通 編成番号:LB6 列車名:無し 撮影地:野田駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 護衛艦まつゆき 62口径76mm単装速射砲

護衛艦まつゆき艦上にて一昨年の7月27日に開催された舞地方隊サマーフェスタ。様々な艦艇が広報を行いましたが、まず最初に乗艦したのははつゆき型護衛艦9番艦「まつゆき」でした。その「まつゆき」の装備品を続けて掲載しています。今回掲載するのは62口径76mm単装速射砲。はつゆき型の主砲であり、海上自衛隊が使用している艦砲の主流ですね。62口径76mm単装速射砲はイタリアのオート・メラーラ社が開発した「コ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海7100系7159F@紀ノ川~和歌山大学前

南海本線紀ノ川~和歌山大学前にて昨年9月に南海本線の紀ノ川~和歌山大学前間で撮影した南海7100系7159Fの特急サザン16号難波行き。ラッシュも落ち着いた頃の朝の特急です。はっきりと覚えていませんが、この踏切でこのアングルで撮影するのはこれが最初だったのかも知れません。朝の時間は逆光なのですが、この日は薄く曇ったお陰で気にせず撮影できました。特急サザンは指定席車4両と自由席車4両の8両編成で運行さ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 221系NA419編成@野田

形式:221系直流電車 行先:天王寺 種別:快速 編成番号:NA419 列車名:大和路快速 撮影地:野田駅 野田を通過する221系NA419編成の天王寺行き大和路快速。8両編成で、手前の4両は体質改善工事の行われたNA419編成、奥は未施工の4両編成でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まいしま - 大阪市消防局水上消防署

アジア太平洋トレードセンターにて昨年の3月15日にアジア太平洋トレードセンターで行われたOSAKA防衛・防災フェスティバル。自分は自衛隊装備を目当てに行きましたが、消防艇も撮影することができました。アジア太平洋トレードセンターで撮影したのは大阪市消防局の消防艇「まいしま」。「まいしま」は天保山公園の近くにある大阪市消防局水上消防署に配置されている消防艇です。地方自治体の消防本部に配備されている消防艇...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR貨物 EF210-118 93レ@野田

形式:EF210型直流電気機関車 行先:安治川口 種別:高速貨物 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:野田駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 201系LB12編成@安治川口

形式:201系直流電車 行先:西九条 種別:普通 編成番号:LB12 列車名:無し 撮影地:安治川口駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 護衛艦まつゆき RGM-84ハープーン発射筒

舞港・護衛艦まつゆき艦上にて先日より掲載している護衛艦「まつゆき」の装備品。今回はRGM-84 ハープーン発射筒を掲載します。武器関係の装備品の掲載が続きますね。今回の写真は2014年7月27日に行われた舞地方隊サマーフェスタで撮影したもので、この日の自分は舞航空基地から舞基地へ移動して海上自衛隊漬けの一日を過ごしていました。RGM-84...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 201系LB6編成@安治川口

形式:201系直流電車 行先:西九条 種別:普通 編成番号:LB6 列車名:無し 撮影地:安治川口駅...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

特急「トワイライトエクスプレス」HM

札幌にて札幌で2015年1月28日に撮影した寝台特急「トワイライトエクスプレス」のヘッドマーク。廃止の1ヶ月半ほど前で、乗客も含めて数多くの人が撮影していました。既にこのヘッドマークは掲載している物と思っていましたが、どうやらこうして単体の写真をちゃんと掲載するのはこれが初めてのようですね。「トワイライトエクスプレス」は言わずと知れた大阪~札幌間の臨時寝台特急で、2015年3月12日発まで一般販売の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

星降る夜

和歌山市内にて「星が降ってきそうな夜」という表現がありますね。流石にこの写真でそこまで言うと言い過ぎかも知れませんが、星空のよく見えた日がありました。星空の撮影というのはやはり難しい物ですね。雲が出ていてはダメだし、光の加減は解らないしで。それだけに綺麗に取れた時は嬉しい物です。・・・以上、リモコン買ってこの手のことはかなりやりやすくなった。ぽっぽやがお送りしました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 223系HE420編成@和歌山

形式:223系直流電車 行先:御坊 種別:普通 編成番号:HE420 列車名:無し 撮影地:和歌山駅...

View Article
Browsing all 2912 articles
Browse latest View live