Quantcast
Channel: 鉄道員日記(ぽっぽやにっき)
Browsing all 2912 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 HSS-2B 8105号機@由良基地

由良基地にて海上自衛隊由良基地で10月22日に撮影したHSS-2B...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東海 313系B510編成@四日市

形式:313系直流電車 行先:亀山 種別:普通 編成番号:B510 列車名:無し 撮影地:四日市駅 四日市駅付近で撮影した313系B510編成の亀山行き普通。後方に2両編成を併結した4両編成でやって来ました。このB510編成はこの3時間前に快速亀山行きとして撮影しています。流石に明るさが厳しくなってきたのでこの列車を撮って撤収しました。・・・以上、ライトの白さが目立つ。ぽっぽやがお送りしました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東海 211系K51編成@富田浜~四日市

形式:211系直流電車 行先:亀山 種別:普通 編成番号:K51 列車名:無し 撮影地:富田浜~四日市(関西本線) 朝日を浴びつつ亀山へと向かう221系K51編成。桑名市発亀山行きの関西本線下り始発列車です。海蔵川の近くで撮影。...

View Article

【雑記】のぅべんばぁ

皆様こんばんは。管理人で御座います。1日遅れですが、恒例の月の初めの雑記を書こうと思います。早い物で、と毎月書いていますが、とうとう11月になってしまいました。もうすっかり日が短くなり、気温もかなり下がっていますね。管理人の周囲では気温の変化のためか風邪が流行しているので、皆様もお気をつけくださいませ。管理人の近況としては、10月22日に海上自衛隊由良基地の艦艇広報に出掛け、10月29日に少しだけ大...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR西日本 103系SA2編成@今宮

形式:103系直流電車 行先:大阪環状線 種別:普通 編成番号:SA2 列車名:無し 撮影地:今宮駅 雑記で今宮で撮影したと書いたので、その時の写真を掲載します。10月29日に今宮駅で撮影した103系SA2編成。かなり日が傾いておりビル影の中でした。森ノ宮区の103系はLA編成とSA編成があり、LA編成はサハ2両が組み込まれているのに対しSA編成は中間車が全てモハとなっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海9000系9513F@浜寺公園

浜寺公園にて浜寺公園を通過する南海9000系9513Fの空港急行難波行き。岸里玉出での撮影分が終了したので続いて浜寺公園での撮影分を。撮影日は同じ昨年12月26日です。写真は後追いで、一応列車の前方からも撮影しているのですが、こちらの方が光の状態が良く綺麗に撮影できたので後追い写真を掲載しています。南海9000系は1985年に登場した通勤形電車で、旧1000系を置き換えるために高野線の8200系をベ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 護衛艦あけぼの 81式射撃指揮装置2型31A

和歌山港・護衛艦あけぼの艦上にて和歌山港で昨年7月19日に艦艇広報を行った海上自衛隊のむらさめ型護衛艦8番艦あけぼの。由良基地のネタを掲載していたため中断していましたが、装備品の掲載を再開します。前回前々回とレーダーアンテナを掲載してきましたが、今回もレーダー関係ですね。撮影順に掲載しているのでどうしてもレーダー関係が集中しがちになります。今回掲載するのは81式射撃指揮装置2型31A。FCS-2-3...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR貨物 DD51-875 2083レ@富田浜~四日市

形式:DD51型ディーゼル機関車 行先:四日市 種別:高速貨物 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:富田浜~四日市(関西本線)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JA713A ANA B777-200 大阪国際空港

大阪国際空港にて昨年11月21日に大阪国際空港で撮影したANAのB777-200...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東海 313系B404編成@富田浜~四日市

形式:313系直流電車 行先:亀山 種別:普通 編成番号:B404 列車名:無し 撮影地:富田浜~四日市(関西本線)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR貨物 DD51-1802 5263レ@塩浜~四日市

形式:DD51型ディーゼル機関車 行先:塩浜 種別:専用貨物 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:塩浜~四日市(関西本線)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海8000系8012F@浜寺公園

浜寺公園にて浜寺公園を通過する南海8000系8012Fの特急サザン20号。後ろに併結されているのは12000系の12002Fです。やはりこちらの方が正調編成といった感がありますね。南海8000系は2008年3月26日にデビューした南海の通勤形電車で、老朽化した7000系の置き換え用として導入されました。4両編成13本が製造されています。製造メーカーは東急車輌製造(8006F以降は後身の総合車両製作所...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東海 キハ85系特急ワイドビュー南紀5号@富田

形式:キハ85系気動車 行先:紀伊勝浦 種別:特急 編成番号:無し 列車名:南紀 撮影地:富田駅 四日市遠征の最後に撮影を行ったのは富田駅でした。写真は富田で運転停車を行うキハ85系の特急ワイドビュー南紀5号。関西本線は部分的に単線となっており、富田と隣駅の富田浜の間は単線であるため特急南紀が運転停車し、対向列車との行き違いを行います。・・・以上、南紀もかなり久々に撮った。鉄道員日記がお送りしました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山市内にて帰宅中にふと横を見ると、すすきが夕日を浴びて輝いていました。こんな秋も、あっというまに終わっていく。・・・以上、高原に行きたい。ぽっぽやがお送りしました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海上自衛隊 護衛艦あけぼの 高性能20mm機関砲

和歌山港・護衛艦あけぼの艦上にて昨年7月19日に和歌山港で行われた海上自衛隊のむらさめ型護衛艦8番艦「あけぼの」の艦艇広報。その際に撮影した各種装備品を撮影順に掲載しています。前回まではレーダー関係の装備を掲載していましたが、今回は武装。高性能20mm機関砲です。こちらはかなりメジャーな装備品と言うことが出来ますね。高性能20mm機関砲はアメリカのレイセオン社が開発した近接防空火器であるMk15...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR東海 キハ85系キハ85-1114@富田 縦撮りver

形式:キハ85系気動車 行先:紀伊勝浦 種別:特急 編成番号:無し 列車名:南紀 撮影地:富田駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

和歌山電鐵 2270系2271F@伊太祈曽

伊太祈曽にて和歌山電鐵貴志川線の伊太祈曽駅で撮影した和歌山電鐵2270系2271F。「いちご電車」となっている2270系のトップナンバー編成ですね。この2270系は貴志川線の運行が南海から和歌山電鐵に移行する以前から運用されてきた形式で、南海22000系をベースに改造された3形式の内の一つです。当初から貴志川線向けとして改造されたのが2270系で、1995年に改造が行われています。この2270系の導...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR貨物 DD51-890 5364レ@富田

形式:DD51型ディーゼル機関車 行先:富田 種別:専用貨物 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:富田駅...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR貨物 DD51-890@富田

形式:DD51型ディーゼル機関車 行先:無し 種別:入換 編成番号:無し 列車名:無し 撮影地:富田駅 富田駅で入換を行うDD51-890号機。四日市から牽引してきた太平洋セメントのタキから切り離されたシーンです。富田では三岐鉄道との間で貨車の受け渡しが行われており、ディーゼル機関車と電気機関車の両方を見ることが出来ますね。・・・以上、雨さえ降らなければ。鉄道員日記がお送りしました。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南海12000系12002F@浜寺公園

浜寺公園にて浜寺公園駅で撮影した南海12000系12002Fの特急サザン20号。前回掲載した8000系8012Fの後ろに併結されていたのがこの12002Fでした。後追いですが、良い光が当たってくれました。南海12000系は2011年に登場した特急形電車で、従来から特急サザン用として運行されている10000系の後継として製造されました。現在までに2編成が製造されています。製造メーカーは東急車輌製造。設...

View Article
Browsing all 2912 articles
Browse latest View live